2021-06-01から1ヶ月間の記事一覧
昨日は、英語をはじめとする語学はとにかく泥臭くて辛気臭くて、かつ長い時間を費やすものなので、全国民あげて幼少時からそんなものに狂奔しなくてもいいのではないか……というようなことを書きました。でも私はその一方で、語学には汲めども尽きぬ魅力があ…
昨日Twitterで拝見したこちらのツイート、とても興味深いと思いました。紹介されてた『ロシア語文法夜話』(染谷茂、2016)買って読んでみたんだけど、のっけからキレッキレで笑っていいのか泣いていいのかわからない 全なんらかの言語学習者に届け #ロシア…
コロナ禍に突入してからというもの、奉職している教育現場では遠隔授業やオンライン授業への取り組みを重ねてきました。一時期は学校側からの要求で全面オンライン授業という時期もありましたが、現在では学校側も多少は世間のようすを観察しながら、こう言…
先日の夕刻、目黒の喜多能楽堂へお稽古に行きまして、帰りは大好きなラーメン屋さんに寄りました。ここは中高年の私にも優しい「淡麗系」のお店で、しかもとてもおいしいので年に何回かは行っています(それでもやはり、私にはちょっと塩が強すぎますが)。…
「どこかの国の政治家たちにも見てもらいたいものです」という、一種の皮肉を表すのが難しかったです(あまりまだ複雑な表現ができないので)。が、“poliitikkojen tietyssä maassa”として、“maa(国)”を単数にすることで「特定のある一つの国(つまり日本…
スーパーやコンビニに寄ると、やたらに「タンパク質」という文字を見かけるようになりました。いろいろな食品に、タンパク質が何グラム含まれているかが表示されるようになっているのです。なぜこんなにタンパク質の量ばかりがクローズアップされているのか…
はてなの「増田」こと匿名ダイアリーに興味深い記事が載っていました。最近のお若い方のファッション感覚が分からないとお嘆きの、30代半ばの男性のご意見です。 anond.hatelabo.jp わははは、「バグっている」というのが言い得て妙で、単に「カッコいい・わ…
Twitterのタイムラインで教えてもらったのですが、“The Asahi Shinbun GROBE+”のウェブサイトに、とても興味深い記事が載っていました。 globe.asahi.com 先日行われたフィンランドでの選挙に先立って、投票権を持つ外国人のために簡単な言葉で政策を解説す…
先日ドーナツを食べていたら、右側の奥歯の詰め物が取れてしまいました。煎餅のような堅いものや、ガムのような粘着性のあるものでもないのに。二年前にも取れて詰め直してもらった歯科医に行ったら「よく取れますね。右側の奥歯で歯ぎしりをするクセがある…
私がいま奉職している学校にはたくさんの外国人留学生がいます。私が担当した留学生に限っても出身は様々で、中国、台湾、香港など中国語圏(母語は北京語、広東語など様々)の人たちもいれば、タイやベトナムやインドネシアなど東南アジアの人たち、さらに…
先日、「もう髪型にこだわる歳でもないし」というわけで初めて「1000円カット」のお店に行ってみたわけですが……。 qianchong.hatenablog.com それから一月半あまり、髪が伸びてきたのでまた切りに行きました。……が、今度はやはりもともと通っていたヘアサロ…
「推し」のアイドルについて、という部分は最初“idoleista, joista he pitävät”と書いていたのですが、所有接尾辞をつけて“idolistaan”とすれば、これで「彼ら/彼女らのアイドルについて」という意味になるので、以下の関係代名詞節“joista he pitävät”はい…
先日同僚と雑談していて「新型コロナのワクチンが打てるのはいつになるかねえ」という話になりました。今のところ優先されている高齢者や基礎疾患のある方やエッセンシャルワーカー以外の、一般現役世代の私たちにまでワクチンが回ってくるのはいつになるん…
先日YouTubeでたまたま見かけたこちらの動画。ストリートピアノのパフォーマンス中にサックス奏者が飛び入りで参加して、すばらしい演奏を披露しています。www.youtube.com最初にキーを確認しただけで、ここまでのセッションができるというのがすごいなと思…
人生の残り時間を少なく感じてからというもの、たいした蓄えもないのに毎夏せっせと旅行に出かけていました。でも昨年はコロナ禍で果たせずじまい。今年の夏も、特に海外へ行くのはたぶん無理でしょうね。それで時々Googleマップを眺めては、旅への想像を膨…
フィンランド語の教室は、二冊目の教科書も終りが近づいてきました。先生によると、この二冊目が終わると文法事項はほぼ学び尽くしたことになるそうで、あとはひたすら語彙や熟語などを増やし、読解と聴解と発話に明け暮れるだけなんだそうです。もっともこ…
東京都に対する緊急事態宣言は六月に入っても延長されたままですが、休業要請が一部解除されたということで、早朝に通っているジムも営業を再開しました。早朝ということもあってジムはそれほど混み合っていません。ウェイト系のフリーエリアで以前よくお見…
今回はあまり背伸びをせずに、基礎的な文章ばかりで書いてみました。最終的にはこういうことを、口頭で組み立てて言えるようになるのが目標ですから、比較的簡単な表現で言葉を紡ぐ練習も大切かなと思って。そのせいか、今回はほとんど添削が入りませんでし…
私がブログを書いているこの「はてなブログ」には「今週のはてなブログランキング」というのがありまして、毎週楽しみにしています。カテゴリーはふたつあって、はてなブログ全体のランキングと、もうひとつは「増田」のランキングです。 blog.hatenablog.com…
自宅にいるとき以外、ほぼすべての時間をマスクをして過ごすようになって一年半あまり。コロナ禍の前には冬でもマスクなどしたことがなかった自分にとっては、ものすごい生活環境の変化でした。もともと私は汗っかきで、かぶれやすい体質で、マスクのような…
もうずいぶん昔のことですが、都内の某通訳学校に通っていた頃、クラスにとても通訳の上手な方がいました。課題の音声を聞いて講師から指名されるたびに、とても正確で整った訳出をされるのです。すごいな、と驚嘆しつつも、しかし私はその方の訳出にどこか…
日本語学校で会話の授業を担当している同僚が、こんなことを言っていました。「きょうびの留学生は、洋の東西を問わず恋愛に淡泊みたい。恋愛とか結婚をテーマに会話を設定すると、みんな恋愛なんかしたことないし面倒だ、ましてや結婚なんて……って、口を揃…
通勤電車内の広告画面で、よくこの動画が流れています。プロサッカークラブ・FC東京のプロモーションビデオです。車内では音は流れず、字幕だけが出るのですが、この動画を見るたびに「ああ、この感覚が、私にはないんだなあ、なじめないなあ」と思って、な…
フィンランド語の学習をほそぼそと続けていますが、ごく基礎的なことが時々わからなくなります。例えば一番ベーシックな“主語+動詞”の文章で、主語が複数形なら動詞も複数形にするのですが、Duolingoで練習していると、こんな文章がバツになるのです。 * K…
「母語でも言えないようなことは外語ではもっと言えない」というの、もっともだと思うんですけど、よくよく考えてみると、言語が違うんだから話はそう単純じゃないのではないか、とも思います。私も例えば中国語で“餘音繞梁”とか“拋磚引玉”とかの巧みな表現…
華人留学生の通訳クラスで、中国の俳優・胡歌氏へのインタビューを教材に使ってみました。www.youtube.comインタビューの一番最後に、“男人身上最可貴的品質是什麼(男性にとって最も大切な資質は)?”という質問がありました。胡歌氏は“誠實、擔當。幽默也…
先日夕飯を作りながらBS-TBSの『報道1930』という番組を見ていたら、「“安い”ニッポン 値段が示す”停滞”」という話題の中で中国アニメの下請けとして日本のアニメーターが雇用されている現状を報じていました。とても興味深い内容だったので、録画しなかった…
かの「インパール作戦」にも準えられる今次の東京五輪、日本政府と東京都は何が何でも強行するつもりのようで、いよいよ「本土決戦」の様相を呈してきました。そんな中、ライター・編集者の中川淳一郎氏が『PRESIDENT Online』に書かれた記事がSNSで「炎上」…
「ペーコン」、「ウィーナー」、「シフト」。なんだと思われますか。実はこれ、先日留学生が課題で作ってくれた通訳用のグロッサリー(用語集)にあった表記です。それぞれベーコン、ウィンナー、シーフード。日本語の清音と濁音、それに撥音、促音、拗音、…
場所を表す後置詞というのを学びました。これまでにも“lähellä(近くに)”とか“keskellä(中心に)”という言葉は出てきましたが、ここで一気に登場です。中国語を学んでいたときにも、前後左右上下間を表す言い方が一気に出てきて慌てましたが、そのうち慣れ…