インタプリタかなくぎ流

いつか役に立つことがあるかもしれません。

台湾旅行記

台湾の旅の記録です。

牛軋餅

台湾のおみやげとして喜ばれるものはいろいろとありますが、私は“牛軋糖(ヌガー)”が大好きで、よく買って帰ります。今回はいつも購入しているものとは違うお店を開拓しようと思って、Googleマップで探していたら、クチコミで“沒有傳統牛軋糖偏硬、咬不動的…

大肚腩

旅行における楽しみは人それぞれだと思いますが、私の場合は食べ歩きです。いえ「でした」と言うべきでしょうか。年を取って、若いときのように片っ端からおいしいもの、めずらしいものを食べてまわるということができなくなりました。ほんの少し食べただけ…

三寶

中国語圏で“三寶(三宝)”という言葉が頭についているB級グルメのメニューがあります。三寶飯とか三寶牛肉麵とか、三種類の具材を盛り合わせてご飯や麺の上にのせました的なもので、三種類が一度に味わえるのでとても豪華で(しかしそこはB級グルメなので、…

羊肉

台南から南へ30kmほど下ったところに岡山という街があって、ここは羊肉の料理で有名なところです。羊肉といってもラムやマトンではなく山羊(ヤギ)の肉です。これを使った“羊肉爐”という鍋料理が定番で、岡山に住んでいた頃はよく食べていました。当時よく…

鱔魚意麵

“虱目魚”と並ぶ台南の味として思い浮かぶのは“鱔魚(タウナギ)”です。とりわけこの食材を使った“鱔魚意麵”はとても庶民的なB級グルメとして知られています。台湾南部で働いていたころ、同僚に連れられてこの鱔魚意麵を食べに行ったことがありました。とても…

洪通

その絵から、かのヴォイニッチ手稿を連想しました。臺南市美術館2館で展示されていた洪通(Hung Tung)氏の作品を見たときです。たまたま立ち寄ったこの美術館では、ちょうど台南にゆかりのある画家の展覧会が行われていて、紹介されている4人のうちのおひ…

虱目魚

台湾南部の味と言えば何でしょう。いろいろとおいしいものはありますけど、多くの人が挙げるのは“虱目魚(サバヒー)”でしょうか。台南だけでなく台湾ではどこでも食べられますが、安平魚の別名もある通り(安平は台南の港町です)、特に台南らしい食材とし…

再發號

台南駅のホームに降り立ったら「昔のままだ」と思いました。ちょうど20年ほど前に岡山(日本のじゃなくて台湾の。高雄と台南のちょうど中間くらいにある街です)に住んでいて、週末は各駅停車の電車でよく台南に遊びに来ていたのですが、その時の雰囲気がそ…

中熱拿

久しぶりに台北へやってきて、たまたま利用したコーヒースタンドで、常連さんとおぼしき男性がお店に入ってくるなりひとこと“中熱拿”と言っていました。Mサイズのホットのカフェラテ。直前に私も偶然同じものを注文して飲んでいたのですが、私は“熱拿鐵中杯…

「外食の味が濃すぎてつらい」のその後

以前「外食の味が濃すぎてつらい」と独りごちたことがあるんですけど、最近はますますその傾向に拍車がかかってきてしまいました。特に東京は、どこで何を食べてもほとんどの場合味が濃すぎるというか塩辛すぎてつらいのです。いえ、これはお店のせいではな…

台湾の「お節介」おじさん

台湾の台北で、丸一日分ぽかっと時間が空いたので、基隆に行ってみることにしました。台北駅から各駅停車で45分ほど、“雨都”の異名を持つ港町基隆は今日も雨でした。そういえば以前に来たときも春の雨が降っていましたねえ。お目当ては奠済宮というお廟近く…

観光名所の人混みに酔う

フィンランドから帰ってきて、東京の人の多さに酔いました。歳を取ったからか、昔は何ともなかった人混みがとても苦手になったのは自覚していたのですが、これだけ人の少ない場所ばかり訪れたあとに東京に戻ると、その「人圧」とでもいうもののあまりの違い…

日本統治時代の台湾におけるハンセン病患者隔離政策

昨日、元ハンセン病患者家族への賠償を命じた熊本地裁判決について、政府が控訴しない方針を決め、安倍首相が「異例のことではありますが、控訴をしないことといたしました」と表明しました。「異例のこと」に引っかかりますし(当然のことだと思うので)、…

節酒を続けていられる理由

今年の夏はあれこれの用事も含めて都合三週間も台湾に滞在していたのですが、最初と最後の日を除いて三週間ほとんどお酒を飲みませんでした。根っからのお酒好きで、以前はほぼ毎日晩酌を欠かさず、ひと晩にワインを二本以上空けても(それも一人で!)平気…

高級瓶詰めウニを炒める

山口県産の、とても上等な瓶入りの塩ウニを頂きました。小さな瓶ひとつで数千円もする高級品です。ウニは大好きなのでとっても嬉しいんですけど……正直言いまして、あのエチルアルコールの香りが少々苦手です。封を開けて一口食べてみたんですけど「やっぱり…

しまじまの旅 たびたびの旅 79 ……おみやげ用の牛軋糖(ヌガー)二選

台湾のおみやげといえば「鳳梨酥(パイナップルケーキ)」が有名ですが、昨今は東京にも微熱山丘のお店があって、しかも東京限定の薄くアイシングがかかった「りんごケーキ」のがことのほか美味で人気があったりして、わざわざ鳳梨酥を台湾から買って帰るの…

しまじまの旅 たびたびの旅 78 ……ソウルフードとしての排骨飯

奉職している専門学校には台湾の留学生が大勢いて、昨年の卒業生から「センセ、今度台北に行くことがあったらぜひここに」とお勧めされていたお店がありました。それがこちら、総統府や中山堂にもほど近い「東一排骨」です。排骨というのは、日本では「パー…

しまじまの旅 たびたびの旅 77 ……地味だけど滋味深い台湾かき氷三選

夏の台湾といえば何はさておき「かき氷!」ということで、今回の旅で印象深かった三つをご紹介します。 廟口冰店 澎湖本島は馬公の中心街、「燒肉飯」で有名な馬路益の手前にある屋台のようなお店です。シロップのかかった、見た目はごくごく普通のかき氷で…

しまじまの旅 たびたびの旅 76 ……望安嶼の古民家群と特攻艇

澎湖諸島の離島めぐり、今度は観光客向けのツアーではなく、一般の交通船で望安嶼に渡ってみました。澎湖本島と七美嶼の間にある、比較的大きな離島です。交通船の切符売り場は観光ツアーの拠点「南海旅遊中心」の隣にあります。切符を買うときは飛行機同様…

しまじまの旅 たびたびの旅 75 ……澎湖・愛しの紅新娘魚と燒肉飯

海鮮が豊富で、全体的に薄味な澎湖料理。何を食べても美味しいですが、大人数でないと色々頼めないので結局「小吃」の類ばかりが続くことになります。それはそれで何の不満もないのですが、せっかくなので地元の方おすすめのレストランに行ってみました。 「…

しまじまの旅 たびたびの旅 74 ……澎湖南海・四つの小島と七美

先日の「北海」に続いて、今度は澎湖の「南海」に点在する島々を巡るツアーに参加してみました。最初に向かったのは馬公の港から船で70分ほどの東吉嶼です。この日は波が高く、小さな船だったこともあり、船酔いする方が続出。私は酔い止めの薬を飲んでいた…

しまじまの旅 たびたびの旅 73 ……小門嶼のシーカヤック

澎湖本島の西側、西嶼鄉の一番北にある小門嶼で、島を一周するシーカヤックに挑戦してみました。昨年は時間の関係で果たせなかったので、満を持しての再チャレンジです。澎湖諸島に広く見られる玄武岩の柱状節理、地上に露出している場所もたくさんあります…

しまじまの旅 たびたびの旅 72 ……馬公市の北辰市場

去年に引き続き、今年も浮潛(シュノーケリング)のツアーに参加しました。朝八時出発なので、その前に港にほど近い市場で元気をもらってきました。ふだん人混みは嫌いだなどと言っているくせに、こういう市場の雑踏はうきうきします。勝手なものだと思いま…

しまじまの旅 たびたびの旅 71 ……馬公市内の排骨餛飩麵三選

例によって食べ歩きを極めた末の……というわけでは全くなくて、単に地元の人に聞いて食べに行った三つのお店です。 福台排骨麵 夜遅くまでにぎわっている人気のお店。豚の排骨(スペアリブ)と大ぶりなワンタンがごろごろ。排骨は衣をつけて揚げてあるらしく…

しまじまの旅 たびたびの旅 70 ……澎湖北海・憧れの灯台と砂州の島々

台湾の離島・澎湖の、そのまた離島を訪ねるツアー。先日行った「猫の島」虎井嶼に続いて、今度は「北海」と呼ばれる海域の島々を巡るツアーに参加してみました。最北端にある目斗嶼の灯台を目指します。下の地図は、島と島の間隔が縦方向にぎゅっと圧縮され…

しまじまの旅 たびたびの旅 69 ……澎湖虎井嶼・スローフードと猫の島

高雄からプロペラ機で澎湖に飛びました。高い山が全くない、平べったい環状の島、澎湖(大昔にできたカルデラ火山の外輪山だそう)。何度来てもその抜けるような解放感に強く惹かれます。海と空が、いちだんと広く大きく感じられるのです。今年はもう、民宿…

しまじまの旅 たびたびの旅 68 ……港園の牛肉麺と爵士冰城の紅豆牛奶冰

高雄に「帰って」きたら、何をさておき、まずは港園の牛肉麺を食べに行かなければなりません。地元で人気の牛肉麺屋さんで、日本で学んでいる高雄出身の台湾留学生も「あそこが一番!」と太鼓判を押すお店です。何度となく食べに行き、そのあっさりした味わ…

しまじまの旅 たびたびの旅 67 ……高雄左営・懐かしの餛飩

かつて高雄で働いていた頃、会社の台湾人スタッフが何度か連れてきてくれた餛飩(ワンタン)のお店がありました。現在台湾高鉄(新幹線。当時は建設中でした)の左営駅にほど近い場所で、庶民的な市場の入口にある、ほとんど屋台と言ってもいいほどの小さな…

しまじまの旅 たびたびの旅 66 ……静かな墾丁と庶民的な鴨肉屋さん

恆春の朝市を冷やかしてから、バイクで墾丁に向かいました。台湾最南端の岬があるところです。 墾丁は十数年前に仕事絡みで来たことがあるだけで、その時は通りにあふれる若者と、岬にある灯台しか見なかった覚えがあります。今回もその灯台を見てきましたが…

しまじまの旅 たびたびの旅 65 ……恆春ならではの味と旬の竜眼

今回、恆春に着いてからいろいろと検索して、恆春ではこの三軒のお店で食べてみたいなと思っていました。①朝ごはんは、こちら。 goo.gl②お昼ごはんがわりに、こちら。 goo.gl③晩ごはんは、こちら。 goo.glところが、なんと、①ご主人が臨時で来られなくなった…