インタプリタかなくぎ流

いつか役に立つことがあるかもしれません。

2008-05-01から1ヶ月間の記事一覧

1957年のグールド

FACTA onlineの『編集長ブログ』から。即購入。 ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第3番&シベリウス:交響曲第5番アーティスト: カラヤン(ヘルベルト・フォン)グールド(グレン),シベリウス,ベートーヴェン,カラヤン(ヘルベルト・フォン),グールド(グレン),ベルリン…

上有政策,下有對策。

今の仕事場は都心のオフィス街にある。オフィス街とはいえ、繁華街ではないので、商店やコンビニやレストランのたぐいが極端に少ない。一方でオフィス人口は増えるばかりだから、ランチに関しては極端な需要過多に陥っている。 そこであちこちに弁当屋さんが…

アップル社の回し者

授業で使う音声をiPodで、映像やフラッシュカードはノートパソコンでそれぞれ教室に持ち込むようになって久しい。 LL教室ならiPodやパソコンをLL機器の「音声入力」につなぐ。一般教室なら各教室に備えつけてあるテレビのスピーカーを利用する。ビデオ入力な…

全国哀悼日の新聞一面

職場には、中国の代表的なタブロイド判夕刊紙である『北京晩報』が四〜五日遅れで郵送されてくる。写真は十九日、二十日、二十一日の表紙。いつもはカラフルで賑やかな紙面も、連続三日間哀悼一色だ。 『北京晩報』だけではない。こちらのサイトによると、全…

何かがおかしい

飯田橋駅で撮った、TBCの広告。 見るほどにムズムズしてくるのはどうしてだろうと思ったら……いくら怒濤の平泳ぎを可能にしている腕でも、ここまでは伸ばせないと思う。

包装紙と紐

昨年の卒業生が菓子折を持って学校を訪ねてくれた。 大学に進学した彼女は、「授業がとても楽しい」と言っていた。いやいや、なかなか。 彼女が帰ったあとで、もらった菓子折の包装を解く。とめてあるテープを一つずつはがして、包装紙を開いて、中身を取り…

Let's start from here

バラエティ番組の字幕を訳していたら、とあるコーナーでこの人の歌を紹介しているのにぶつかった。王若琳(ジョアンナ・ワン)。台湾生まれでアメリカ育ちだそうだ。 こちらは中文版。 曲を聴きながら、へええ、ノラ・ジョーンズみたいと思っていたら、果た…

ライトウイング・リターンズ

胡錦涛氏の来日にともなって、またまた右寄りな方々が職場へお越しになった。 至近距離で主張をがなりたてるものだから、さすがに仕事に影響が……出るかと思ったら、意外にそうでもない。なんかもう、慣れちゃったというか。テストの採点をばんばかこなす。 …