2024-07-01から1ヶ月間の記事一覧
きのう、オンライン英会話のチューターさんからそう聞かれました。そのチューターさんとは初めてのレッスンだったので、私が自己紹介しながら仕事は語学の教師をしていますなどと話していたら、“I've got a question for you as a teacher of a different la…
連日のパリ五輪関連報道にうんざりしています。私はもうずいぶん前からテレビはほぼ報道系の番組くらいしか見ないようになりましたが、その報道系番組もここのところはオープニングからパリ五輪関連、それも日本勢がメダル獲得!的なものが多くて*1、私はた…
同僚の英語講師から聞いたお話。先日市役所へ書類の手続きに行った際、窓口で大声を上げて抗議している外国人がいたそうです。ほとんど警察を呼ぶ必要がありそうなほどの「怒り狂いぶり」だったそうですが、そのきっかけは市役所の職員がその外国人に対して…
このペグマンはなんだろうと思いました。ペグマンというのはGoogleマップでストリートビューを使うときにドラッグしてぽとんと落とす、いつもは黄色いあの人形のことです。ふだん人であふれていて騒がしい東京都心で働いているせいか、ひまなときにはGoogle…
東京は連日ものすごい暑さになっています。この猛暑に耐えかねてか、往来はもちろん電車の中などでも多くの方が「ぶーん」とやっています。いわゆるハンディファンというやつですか。片手に持つタイプやU字型の首かけタイプ、日傘の柄にクリップで固定するタ…
オンライン英会話で、英国人のチューターさんにレッスンを受けるとき、英国のトピックを話すことがあります。まだ英国には行ったことがありません、いちど行ってみたいです、都会は苦手なので車を借りて田舎をめぐりたいです、スコットランドの湖水地方なん…
先日、たくさん溜まっていた外国のお金を寄付してスッキリしたところですが、中国の人民元を整理しているときにこんな懐かしいものが混ざっていました。いちばん左は2角紙幣と1角(1角は1人民元の10分の1)紙幣を重ねて三角形に折ったもの、真ん中は2…
旅行や仕事で海外へ行った際、現地の通貨を使いきれなくてそのまま持ち帰ってきたものがけっこうな量になっていました。いちばん多いのは中華人民共和国の人民元で、毛沢東の肖像で統一される前の懐かしいお札に加えて、いまではほとんど使いみちがないであ…
「メタクソ化(enshittification)」という言葉を知りました。AmazonやFacebook、TikTokなど、ネットで隆興したプラットフォームが巨大化するにつれて、どんどんその仕組みが改悪されることでユーザーにとっての品質が下がっていくという、不可避とも言える…
中学生のころ、無線に興味を持ってアマチュア無線技士の資格を取りました。電話級といういちばん易しい資格でしたが、無線機を買うお金もなかったので無線局を開局することはあきらめました。その後高校でアマチュア無線部に出入りするようになって、そのク…
カズオ・イシグロの『わたしを離さないで』じゃないんです。「わたしに話さないで」。より正確に言えば「わたしに話しかけないでください」でしょうか。ヘアサロンで、スタイリストさんとの話が苦手な私は、いつもそう思っています。先日も髪を切りに行った…
経済学者の成田悠輔氏が「聞かれてもない話を延々とする人は通り魔」とおっしゃっていた、とネットニュースで読みました。確かにそんな感じかもと思うと同時に、この「通り魔」的な感じは以前どこかで感じていたことがあるなあ……と考えることしばし、そうだ…
ふだん通勤には京王線の新宿駅を利用しています。主にデパ地下直結のルミネ口か、京王新線や都営地下鉄との共同改札、もしくは京王新線の東京都庁寄り改札(新都心口)を使っているのですが、この新都心口でよく外国人観光客とおぼしき方々が困った表情で券…
SF映画は大好きなのですが、小説となるとどうしても最後まで読み通すことができません。とはいえ中高生の頃は『宇宙英雄ペリー・ローダン』シリーズみたいな、いわゆるスペースオペラ的作品をたくさん読んだような記憶があります。でもよくよく思い返してみ…
先日、新しいデザインの日本銀行券、新紙幣が発行されました。私はすでに、ほぼ現金を用いない暮らしになっているので、それほど感慨のようなものはありません。それでも20年ぶりに改札、つまりお札のデザインが変わると聞いて、前回の改札時はどんな気持ち…
動画ファイルを分割し、それぞれを保存する方法のメモです。 iMovie を使う これまではMacBookにデフォルトで入っていたiMovieを使っていたのですが、iMovieには分割した動画を一斉に出力するような機能がありません。そこで①動画を分割したい位置にカーソル…
留学生の一般教養クラスで、それぞれの国の言語政策について発表を行ってもらいました。中国の留学生が文字改革について説明してくれたあと、質疑応答の中でなぜか「以前は英語の授業で筆記体というものを学んだということですが……」という話になりました。…
けさの朝日新聞「天声人語」に、蘇州の日本人学校の送迎バスで、刃物を持った男に襲われた子どもたちを守ろうとして亡くなった胡友平氏に関連して、名前の読み方についての考察が載っていました。「人は誰でも、その本来の呼び名が尊重されるべきだろう」。…
移動中やジムでのトレーニング中によく英語のポッドキャスト番組を聞いています。以前は BBC の 6 minutes English を聞いていたのですが、ここのところはもう少し「やさしめ」の、オンライン英会話のチューターさんが紹介してくださった Coffee Break Engli…