インタプリタかなくぎ流

いつか役に立つことがあるかもしれません。

2010-01-01から1年間の記事一覧

[え]留学生のイラスト うちの学校は文化祭のポスターを各クラスでそれぞれ作るんですが、中国人留学生が学ぶ日本語科はこことのところアニメ系というかオタク系というか、こういうイラストばっかり。もちろんパソコンで、自分で描いているんだとか。いやあ、…

翻訳川柳

ツイッターで昨日始まった「翻訳川柳」。私もおもしろ半分で参加していたのですが、かなりの盛り上がりを見せました。トゥギャッターにもまとめられています。 http://togetter.com/li/60921 最初は「翻訳」川柳ということで、私も「通訳」ネタは控えていた…

駐日大使の日本語

先日OJTへ行ってきた生徒に「どうだった?」と感想を聞くと、「程永華さんの日本語がハンパじゃなかった」との答えでした。程永華氏は、現任の中華人民共和国駐日本特命全権大使です。 生徒いわく、「敬語などをキッチリ使いこなしているのもさることながら…

2010年09月14日のツイート

@QianChong: なぜムリヤリ狭い所に入りたがるんでしょうね、猫さんは(^^)。RT @YAKO_Kimie ムチムチネコの奮闘/ 両足開脚!ツボに突っ込んであられもない格好になった猫(動画):らばQ URL @lbqcom2010-09-14 23:13:07 via web @QianChong: @kmz2k はい、そ…

絵を見て話す

ココネのようにフラッシュを駆使した映像にはとてもおよびませんが、授業ではよくイラストや写真を使っています。眼にしたものをそのまま中国語で言う、という練習です。 日本人の中国語学習者はとかく文字に頼りがちで、文字さえ見ることができてそれを音読…

ココネ

ここ数年、さまざまな語学学習ポータルが登場していますが、この「ココネ(cocone)」というウェブサイトはなかなかおもしろいです。 http://www.cocone.jp/ ゲームで学ぶという部分はちょっと遊びの要素が強すぎて、語学トレーニングとしてはものたりない感じ…

中国人のリアリズム

今朝、中国中央電視台(CCTV)の『家有妙招』という番組を見ていたら、「神速泡菜」を紹介していました*1。神業的速さで漬かる漬け物ということですね。 作り方は簡単。キャベツやニンジンなどの野菜をジップロックに入れ、酢、塩、砂糖をお好みで加えます。…

このメッセージには本文がありません

お盆明け(うちは世間様と一週間ずれてました)に職場のパソコンを立ち上げると、OSを始めいろいろなソフトのアップデートが次々にかかって、小一時間仕事になりませんでした……マシンがひ弱ですからねえ。 ところで、iPhoneをiOS4にしてからというもの、以前…

ストップ!!ひばりくん!コンプリート・エディション

コンプリート・エディションということですけど、これまでに何度買ったんでしょう、このマンガ。『少年ジャンプ』連載当時にリアルタイムで単行本を買ってたはずですし、その後も文庫版や自選集みたいなのも買った覚えがあります。全部売ったか人にあげたか…

四つ葉マーク

警察庁が高齢者運転マーク、いわゆる「もみじマーク」の代替新デザインを募集、このほど「四つ葉マーク」決まったというニュースなんですが……かっこ悪いなあ。Windowsのマークぐらいかっこ悪い。 幸福を象徴する四つ葉のクローバーに「シニア」のSを組み合わ…

「日本80後的中国観察家」

昨晩のWBS(ワールドビジネスサテライト)に加藤嘉一さんが出演していました。加藤さんは現在26歳。北京大学の大学院を卒業後、中国のメディアでコメンテーターや解説員をつとめ、日中関係に関する書籍も出版されています。もちろん流暢な中国語で。 初めて…

メディアマーカー

佐々木俊尚さん(@sasakitoshinao)の『仕事するのにオフィスはいらない*1』で紹介されていた蔵書管理クラウドの「メディアマーカー」がすばらしいです。 書籍を、主にアマゾンの書籍データベースを使って登録していくだけなんですけど、自分の蔵書管理だけじ…

科幻通訳

先日、日本SF大会がらみで中国の作家と評論家のプレゼンを通訳する仕事があったのですが、すごく楽しい仕事でした。 お二人とも若くて、いわゆる「80後」の世代ですね。SFはもちろんFT*1やミステリーやホラーなどなどが大好きで、マンガやアニメに囲まれて育…

鳩忌避グッズ

引っ越してきたマンションの部屋は十三階にあって、目の前はかなり開けているので見晴らしがいいです。が、近くにお寺がいくつかあるせいなのか、鳩がけっこう飛んでいます。 鳩も公園で見かけるとそれなりにカワイイですが、自分ちのベランダに早朝から飛来…

もはやこれまで

数週間前、新しい住所に引っ越してきました。某私立大学にほど近い学生街で、古本屋がたくさんあるのがうれしいんですが、古本屋と同じくらいたくさんあるのがラーメン屋で。 聞くところによると、このへんは百有余軒がひしめくラーメン激戦区であるよし。ラ…

まだまだ続く

入門クラスも二期目、まだまだしぶとく続けています。 仕事の忙しさにかまけてなかなか復習ができないんですが、最低限通勤中はi-Phoneで教科書のCDを聴き、時にシャドーイングするようにし、あとは土曜日の授業前、学校の図書館(これがなかなかよい環境)…

ツイッター

最近ブログの更新がほとんど止まってしまいましたが、これはツイッターに心を持って行かれてしまったからで。昨年の暮れに登録した頃は、「これの何が面白いんだろう」と思っていましたが、フォロワーが100人を越えた頃から俄然その面白みが感じられるように…

通訳スクール

昨日は今期の最終授業日でした。訓練の総集編として、実際に講演者をお招きしてしゃべってもらい、それを生徒が同時通訳・逐次通訳するというもの。まさに本番さながらで、みなさん緊張したと思います。 が、本番に強いタイプの人っているんですよね。普段の…

もう一度

入門のクラスを再受講しています。多忙にかまけてあまり復習ができなかったということもあるんですが、入門クラスの教授法にも興味があるので。前期の先生は日本人でしたが、今期はフランス人です。 前期の先生は教科書の中で重要だと思われる部分を選んで教…

いろいろなお問い合わせ

うちの学校は私立なんですが、たぶん名前が「公的機関っぽい」からでしょう、よく中国語に関するお問い合わせ電話がかかってきます。 一番多いのはマスコミ関係、特にテレビ局や番組の制作会社さん。「○○の中国語を教えてください」というものです。もちろん…

お正月に飲みました

2001 Nuits Saint Georges 1er Cru Clos de l'Arlot クロ・ド・ラルロという一級畑。生産者はドメーヌ・ド・ラルロで畑と同じ名前です。このドメーヌのモノポール(一社所有畑)ですね。ビオディナミですが、いわゆる「ビオ臭」はありません。畑の力を感じる…

ドラマティックバス

NHKハイビジョンで再放送している「ドラマティックバス」の三連作、いいですねえ。一昨日がパリ、昨日がベネチア、今日はマドリッドです。 軽いサスペンス仕立てでバス路線に沿いながら街角を紹介し、現地で働くバスの運転手さんにインタビューするだけの番…