インタプリタかなくぎ流

いつか役に立つことがあるかもしれません。

狗沒拿賽

通訳クラスの授業が終わったあと、台湾の留学生がスマホの写真を示しながら「センセ、これ分かります?」と聞いてきました。


https://www.newsday.tw/news/68460

“狗沒拿賽(ㄍㄡˇ ㄇㄟˊ ㄋㄚˊ ㄙㄞˋ/gǒu méi ná sài)”、ゴウ・メイ・ナア・サイ、ゴウメイナアサイ……ゴメンナサイ、日本語ふうの國語(台湾華語)です。しかも最後の“賽”は台湾語で言うところの「糞」なので*1、全体では「犬は糞を持っていっていない」という文になって、飼い主が犬のフンの始末をしていなくて「ごめんなさい」という意味になるんですね。文字の音と意味をかけたうえに、日本語にもかけてあるのが上手ですよね。

ところで、ここに描かれている柴犬はおそらく、先日亡くなった「かぼす」さんですよね。ネットミームとしてつとに有名な「かぼす」さんですが、こんなところにまで派生していたとは。


https://x.com/kabosumama

*1:“呷賽(ジャサイ)”で「糞を食べろ」という罵り言葉になります。くだんの台湾人留学生に「日本語にも『クソでも喰らえ』ってのがありますよと告げたら、異様に盛り上がって喜んでいました……教育的にまずかったかしら。聞いて分かるのはいいけど、自分から使っちゃだめですよとお伝えしておきました。