インタプリタかなくぎ流

いつか役に立つことがあるかもしれません。

2009-01-01から1年間の記事一覧

よしながふみの『大奥』映画化

……だそうです。 http://www.asahi.com/showbiz/nikkan/NIK200912240006.html うううむ。

テープ起こしソフト

音声や映像などの一次資料をとりあえずテープ起こし(すでにテープじゃなくてデジタルデータですが)するとき、WordなどのワープロソフトとWindows Media Playerなどの再生ソフトとの間をマウスで行ったり来たりするのは面倒くさいですよね。 その昔、本当に…

すっきりしすぎ

本務校では期末試験も終わり、ルーチンの授業はすべて終了しました。 あとは試験の採点や出席簿の整理を残すのみ。授業がないので、普段手をつけられずにいた資料整理やパソコンのデータ整理、新しい教材の検討などに思う存分取り組むことができます。いやも…

HSKの改変

中国語の検定試験にHSK(漢語水平考試)というのがあります。これは英語のTOEFL同様、中国の大学へ留学する時の目安となる試験ですが、それ以外に中国政府公認の検定試験ということで、中国語の語学力をはかる目安として、中検とならぶ二大検定試験になって…

お出まし

中国の習近平副主席が来日ということで、またまた右寄りな方々が街宣車を連ねてお出ましになりました。うちの学校はちょうど期末試験の最中なんですけど、あちらはそんなことにかまってはくれません。 今回は直前に小沢一郎さんの大訪中団やら、天皇との会見…

やたら詳しい

中国人留学生の授業で、このはとバスの話をしたところ、意外なところに食いついてきました。 実は今回ではなく前回のはとバスツアーに参加したときは、歌舞伎町の「ニューハーフショー」がコースに入っていたんです。まあ観光客向けですからそれほど「コア」…

はとバスツアー

先日、通訳スクールの生徒さんたちと一緒に、はとバスの中国語ツアーに参加してきました。浜松町のバスターミナルから、皇居前広場、浅草という半日だけのごくごく短いコースです。 本来は中国や台湾からの観光客が利用するツアーなんですけど、通訳ガイドさ…

それをどう思うか

担任の先生は教え方がとても丁寧でいいんですけど、生徒への「当て方」はかなりアバウトです。名簿に従ってまんべんに当てるでもなく、適当に、目についた生徒に当てて答えさせるのです。例えばタスクが五つあったら、五人の生徒に次々当てれば公平で、かつ…

Google日本語入力

Googleが日本語入力システムを開発、ということで、早速使ってみました。 http://www.google.com/intl/ja/ime/ 単語の辞書は、Webから機械的・自動的に生成することで、新語、専門用語、芸能人の名前などを網羅的に収録。 http://internet.watch.impress.co.…

〜するつもり

私が通っているフランス語学校にはレストランやカフェが併設されているのですが、今週登校してみると、レストランの屋根にサンタクロースの人形が飾ってありました。煙突に潜り込もうとしている姿です。う〜ん、こういう「ノリ」、中国語学校ではお目にかか…

おまじない

ヘアサロンのシャンプーで、昔から疑問に思っているのは…… シャンプーで髪を洗う最終段階、つまりさあこれで洗い上がったのでお湯で流しますねとなる直前に、なぜか「こめかみ」のあたりをギュッと押しますよね、例外なく。 「こめかみ」だったり、「額の生…

単語急増中

最近は超過労働が続いて復習があまりできていませんが、それでも学校に行くのです。 いつものように動詞の活用と数字の練習をしてから…… 特に好き 好きは“aimer”ですけど、「特に好き」とか「特にお気に入り」という動詞“préférer”というのがあるんですね。 …

ボージョレ・ヌーヴォー

先週木曜日に解禁となったボージョレ・ヌーヴォー、ちっとも味わい深くないとか、あんなお祭り騒ぎはスノッブだとか、眉をひそめる向きもあるようですが、まあ、初物をいち早く味わおうというのは、これまた何となく心ときめくものがあります。初鰹でしたっ…

東京スカイツリー

家のベランダから、現在建設中の新東京タワー「東京スカイツリー」が見えます。日に日に高くなっていくのですが、先日、ようやく隣に見えている高層マンションの高さを追い抜きました。 完成すると、かなり壮観でしょうねえ。一緒に隅田川の花火大会なんかが…

教材作り

一人で通訳訓練をしていて何が一番物足りないかというと、それはリアリティだと思います。教材の棒読みに近い音声を聞いて、それを生き生きと訳出するのって、よほど演じるような気持ちがないと長続きしません。あまりにも「作り物」感が強くて、途中でなん…

好き

まだまだ続いています。 いつものように、動詞の活用練習から。 次に数字の練習。今日注意されたのは28の“vingt-huit”が「ヴァンテュィッ」とリエゾンするのに対し、88は“quatre-vingt-huit”は「キャトルヴァンユィッ」とリエゾンしない点。確かに88=4×20…

誰?

今週はきちんと登校できました。 まずは復習から。これまでに出てきた動詞“parler(話す)”、“habiter(住む)”、“travailler(働く)”、“connaître(知る)”の活用を、“je(私)”、“tu(君)”、“il(彼)”、“elle(彼女)”、“nous(私たち)”、“vous(あな…

年中行事

浅草の並木藪蕎麦で、通訳スクールの恩師や生徒さんたちと鴨南蛮を食べました。 毎年一回、この時期にここで食べています。ほとんど年中行事と化していますね。千八百円もするんですけど、真鴨の肉とつみれ、それにたっぷりの長ネギでとってもおいしいです。

ウララ

ソフトバンクのCMに「フランス人と遭遇」篇というのがあります。 冒頭で「ウ〜ララ〜」と言ってますが、この“Oh là là”はフランス人がよく使う感嘆表現だそうです。日本語の「あらら〜」「あらあら」という感じに似ています。 山本リンダの『狙いうち』に出…

それは何?

勤務先の文化祭があって、今週は学校に行けませんでした。というわけで担任の先生に今週の学習範囲を聞いておいて自習。 数字 32から100までを覚えます。 40 quarante 50 cinquante 60 soixante ……ときて、69“soixante-neuf”までは規則的ですが、70は“soixan…

サイドウェイズ

本当に久方ぶりに映画館で映画を見ました。実はうちから五分ほどの所にシネコンがあるのです。が、行ったのは今日が初めて。 この映画は大好きな『サイドウェイ』の日本リメイク版。はっきり言ってかなり心配だったのですが、やっぱり立場上見ておかないと(…

文化祭

勤務先の学校で毎年恒例の文化祭、ようやく終わりました。 生徒が主体になって準備をする行事ですが、そこはそれ、私たち教師も陰になり日向になり支えるわけで……いや、疲れました。 うちの学校の文化祭は各クラスとも中国語の芝居を上演するのが伝統で、私…

Chablis,Nuits St-Georges,Vosne Romanee

2000 Chablis 1er Cru Chapelot (François Raveneau) 2000 Nuits St Georges 1er Cru Les Saint-Georges(Frédéric Magnien) 1990 Vosne Romanee Les Beaux Monts(Leroy) ……という罰当たりなブルゴーニュづくし。ワイン仲間とシェアして飲んだので、お安く飲…

きのう何食べた? 3

昨日発売になった、よしながふみの『きのう何食べた? 』第三巻。 時折『モーニング』で読んでるので既読のエピソードも多かったんだけど、いや〜、よしながふみのマンガは読ませるなあ。『大奥』などに比べると、よしなが氏が半ば肩の力を抜いて好きな料理の…

何語を話すか言う

数字 21から31まで。これで日付が言えるようになりました。日付は数字の前に“le”をつけます。 これ以後の数字、69まではほぼここまで習った言い方の組み合わせだそうです。 ディクテーション 初めて「書き取り」課題が出ました。フランス語は発音しない綴り…

kowtow

世界ウイグル会議のラビア・カーディル議長来日で、中国が日本に抗議……というニュースをネットで読んでいたら、以下の記事がリンクされていました。 英紙がインド鼓舞、「ラビア主席にビザを、中国にひれ伏すな」 http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=20…

空耳

たった今知ったんですけど、GreeeeNの「キセキ」で…… 太陽に沿って歩いて/永久の愛を形にして/いつまでもきみの横で笑っていたくて という部分がありますが、「太陽に沿って歩いて」じゃなくて「二人寄り添って歩いて」なんだとか!? そう言われてみれば、…

夢中けって

今度は日本人学生の通訳クラス。 「○○さんは夢中けって働いています」と訳出した学生がいて、クラスのほとんどが「???」という表情をしたのですが、ひとりだけ「『夢中かえって』ですよね」と応じていました。 「夢中けって/かえって」? 調べてみると、…

まるで日本人学習者のような

中国人留学生の通訳クラス。 きみは本当に友達がいがあるよね。 ……という発言に対して、“有朋友价值”だの“值得交朋友”だのという生硬な訳が続出。 私が「“够朋友”でいいんじゃないかな」と言うと、全員「あああっ!」と我に返ってました。 ちょっとちょっと…

国籍をたずねる

alphabet アクセント記号等の読み方についても教わりました。 é= [ə] accent aigu è= [ə] accent grave ê= [ə] accent circonflexe ç= [se] cédille ö= [o] tréma それから“s'appelle”などのように出てくるアポストロフィはapostrophe。 Ça s'écrit comment“…