インタプリタかなくぎ流

いつか役に立つことがあるかもしれません。

2009-01-01から1年間の記事一覧

『スピラル』のポートフォリオ

この学校で使っている『スピラル』という教科書は日仏合作だそうで、日本語とフランス語が併記になっている野心的な教材です。特に、巻末についている「ポートフォリオ」という小冊子が素晴らしいと思いました。 これは学習者に自己観察と目標設定をうながし…

自分と他人について説明する

学校を「乗り換え」て、まだまだ初級段階を続けています。 アルファベ(アルファベット) 英語の知識が干渉してきますね。特にgが「ジェ」、jが「ジ」で英語と真逆なので、間違えやすいです。あとはb≠v、l≠r、e≠uという違いに注意が必要とか。vは英語と同じ…

動詞を先に言わなきゃ

中国人留学生と初級通訳訓練をしているのですが、日本語と中国語を行ったり来たりしているうちに、中国人でも中国語の語順が怪しくなることがあります。 今日も一人の生徒が…… これからも機会があればこんな有意義な討論会を開きましょう。 ……という音声を“…

バカ言っちゃいけない

「舞台芸術カンパニー」パパ・タラフマラから、うちの学校の生徒あてに通訳者募集のお知らせが来ました。 応募資格:業務遂行に必要な北京語の語学力(中国人パフォーマーと演出家、スタッフ間のコミュニケーションサポート)を有する方。 期間:2009年10月2…

転校

フランス語学習、細々と続けています。 週に一回のレッスンに一月あまり通ってみましたが、先生の授業があまりにおざなりなので学校を変えました。体験レッスンのときには手応えがあったのですが、いささか羊頭狗肉の感がありましたね。 自分も教える仕事を…

国慶節

中国の建国60周年の記念日ということで、うちの学校でも朝から大画面テレビで中央電視台の特別番組を流していました。相変わらず鼻血が出そうなほど「濃ゆい」ですね、この種のイベントは。 胡錦涛さんが屋根のあいた「紅旗」に乗って閲兵中、“同志們辛苦了…

通訳教本

某老師の短文逐次通訳教本を教材に使おうとしています。訳しにくい言葉を集めた対訳集で、「お言葉を返すようですが」など有用なものもある反面、「尻が軽い」とか「身持ちがよくない」とか「飲む打つ買う」とか「肌を許す」とか「火遊び」とか「女狐」とか…

あの「鳩山」?

鳩山政権成立のニュースはかの国でも大きく報道されたようですけど、一定年齢以上の人は「鳩山」って名前に何とも言えないインパクトを感じたんじゃないですかね。だって、現代革命京劇『紅燈記』にでてくる日本の将校(当然「悪役」です)と同じ名前だもん…

チャイニーズ企画

ワインスクールの仲間と、中国で仕入れてきたワインを飲みました。 ワイン持ち込み可の中華料理店を選んだのですが、ここのご主人は同じワインスクールに通う「校友」です。 2006賀蘭山特選雷司令 Helan Mountain Premium Collection Riesling 中国は寧夏回…

ロゼッタストーン

語学学習ソフト「ロゼッタストーン」の中国語版、ウェブサイトには以下のような「中国語(北京語)の豆知識」が載っています。 中国語は文字の間にスペースを入れずに書きます。 そうですね。漢字がずらずらっと並んでいて、句読点などの記号以外は切れ目が…

ツイッター

……を試しています。いまのところフォローする人もされる人もほとんどいなくて、な〜んにもありませんけど。 「銭衝(QianChong)」で登録しています。しばらくひたってみるつもり。

都市伝説?

以前住んでいたマンションにはフジテック製のエレベーターが設置されていました。 同社製エレベーターの場合、階数ボタンを押し間違えた時にそのボタンの上から指で「×」を描くと解除できる……というのを「2ちゃんねる」だかどこかで知って、試してみたこと…

なんなんだ

ソフトバンクモバイルの「白戸家」シリーズCM、いつも次の展開を楽しみにしているんですけど、現在放送されているコレ(「一大事」篇と「一大事直後」篇)は……う〜む、はっきり言ってかなり違和感があります。 http://mb.softbank.jp/mb/campaign/3G/cm/ 緊…

気疲れするヘアサロン

「ヘアサロン」というか「美容室」というか、とにかくそこへ髪を切りにいって何が困るって、「スタイリスト」というか「美容師」というか、とにかくその方々との会話です。教師にあるまじきことですが、私はどちらかというと人見知りをする人間なものですか…

あなたは〜?

次は相手にたずねます。 Vous vous appelez comment? ――名前は? Vous êtes japonais(e)? ――日本人? Vous habitez à Tokyo? ――家は東京? Vous parlez français? ――フランス語を話す? 前回のJeが「私」で、今回のVousが「あなた」ですね。その後に来ている…

一般常識テスト

通訳スクールの春学期が終わって、進級試験。例によって「一般常識テスト」も行いました。 一部を披露いたします。 下記について簡単に説明してください。 1.王蒙 2.郎朗 3.卓琳 4.羅京 5.李敖 6.習近平 7.崔世安 8.馬英九 9.金正雲 10.ラビア・カーディル 1…

私は〜。

フランス語学校、グループレッスンのクラスはすでにスタートしていたんですが、途中編入ということで別途二時間の個人授業(補習)を受け、いきなり合流です。もうちょっと発音をやってからにしたかったんですけど、「おいおい学んでいきますから」ってこと…

体験レッスン

都内某所のフランス語学校で、体験レッスンを受けてみました。 レッスンったって全くの初心者ですからどうするのかなと思っていたら、フランス人(らしい)先生がどんどんフランス語で話しかけてきます。目の前には黒字に様々な色の帯が並んだシートが一枚。…

フランス語

ワインつながりで、フランス語を学んでみることにしました。 ワインエキスパート試験の時にワイン名やら料理名やらでフランス語が出てきたんですが、気合いの丸暗記で強行突破したので、今はほとんど脳に痕跡をとどめていません。 フランスに旅行した時も気…

小さな勘違い

デパートのエレベーターに乗っていたら、ベビーカーを押した若い夫婦が乗ってきたんですね。 で、エレベーターは「展望」タイプだったので、駅前の雑踏が見えてまして、偶然政権交代を狙う某政党の党首が演説していたんです。 そしたら、お父さんが大声で「…

巨大な勘違い

さきほど何気なくテレビをつけたら、偶然政党の政見放送をやっていました。しかもあの、全国で大量の候補者を立てた新興宗教系の政党。 「総裁」氏がしゃべっているのを初めて目にしましたが、そのあまりのヒートアップぶりに大爆笑。演説が終わった時は、思…

私だけかしら

最近よく見かける明治安田生命のCM「明日のミカタ篇」がなぜか気になります。 http://www.meijiyasuda.co.jp/profile/event/cm_adviser02/ 何が気になるんだろうと思ったら、「明治安田生命」の発音でした。 江角マキコさんも戸田恵子さんも相武紗季さんも「…

ネット書店

再び書籍の買い出しということで、今度は大学からほど近い中関村図書大厦に行きました。王府井書店や西単の北京図書大厦ほどではありませんが、売り場面積は広いです。王府井、西単、中関村。これが北京の大型書店「御三家」なんでしょうね。 中関村は文学、…

北京でよく見かける鳥

黒くて(灰色のもいます)尾が長くて、青い羽根がきれいなこの鳥、北京ではスズメよりも頻繁に見かけます。カラスみたいに見えますが、もっと小型です。軽快なステップを踏んで移動するのがかわいいですが、人を怖がってなかなか近くに来てくれません。

炸醤麺

先週、北京在住の友人イチオシの炸醤麺店、甘家口の「海碗居」に行ってきました。 さすが人気店、店からあふれんばかりの客でにぎわう中、昔風の“对襟”を着た“小伙子”が“劳驾劳驾……”などと言いながら走るようにして料理を運んでいます。中学か高校の野球部を…

中国人と話す時にひるまないための八つのヒント

1.「あ゙ぁん!?」と言われてもひるまない 中国人に話しかけると、よく「あ゙ぁん!?」という反応が返ってきます。「あ」ではなく濁点のついた「あ゙」です。これでナイーブな日本人は意気消沈しちゃいますが、ここでひるんじゃいけません。この「あ゙ぁん!?」は…

堂々と話せばいいのに

留学に来ている日本人の生徒諸君を見ていると、せっかく中国語の海に飛び込んだというのにあまり中国語で話そうとしないように見受けられます。これはもったいない。 諸外国の中でも日本の学生はとりわけおとなしい、というのは中国人教師に共通する感想でし…

哇塞與我操

中国で、大学生の会話を聞くともなく聞いているうち、“哇塞”をよく耳にするのに気づきました。もともとは台湾の方言だったはずですが、芸能人が使っているのをメディアで聞いて、ここ北京にまで北上してきたんでしょうかね。 十年前の北京ではまず聞かれなか…

雑誌

細君が「陣中見舞い」ということで日本の雑誌を送ってきてくれました。 『LEON(レオン)』と『UOMO(ウオモ)』と『ヴィノテーク』。最後のワイン雑誌はまあいいとして、なぜ「チョイ悪オヤジ」系雑誌を二冊も……。 せっかくですから虚心坦懐に熟読玩味いた…

見つからない

仕事で仕入れなきゃならない書籍はあらかた片付いたので、自分の欲しい本を探しに書店へ出かけました。が、例えば“当代中国小説”のコーナーでお目当ての本を探そうと思っても、なかなか見つかりません。 なぜだかはよくわかりませんけど、膨大な書籍がタイト…