インタプリタかなくぎ流

いつか役に立つことがあるかもしれません。

特に優秀な留学生から減っていきそう

私が奉職している専門学校では、外国人留学生が通訳や翻訳の技術を中心に学んでいます。様々な言語を母語とする留学生が在籍していますが、通訳や翻訳は「英語↔日本語」と「中国語↔日本語」の2コースのみです。以前は「韓国語↔日本語」のコースもあったのですが、学生数の減少で廃止されてしまいました。

留学生の多くは「私費留学生」です。日本への渡航費に始まって、学費、生活費、その他の費用すべてを「自腹」でまかなっています。円安とはいえ、けっこうな金額を用意しなければならず、ご本人も親御さんなどご家族も大変だと思います。

ほかには若干名ですが「国費留学生」がいます。日本政府が学費などを支弁していて、厳しい審査に加えて学力もそれ相応に高くなければ給付を受けることはできません。私費留学生にももちろん優秀な方はいますが、国費留学生にはそれにもまして優秀な方が多いです。卒業後は大学の3年次に編入したり(専門学校は「専門士」の資格を取れるので、その単位を認める大学に編入できます)、大学院に進学したり(母国ですでに大卒という方も多い)しています。

国費留学生が進学する際には奨学金支給の延長を申請することになります。在学中の成績が優秀でなければ延長を認められないので、みなさん本当によく勉強されます。私はそういう留学生の推薦書を書く立場にあるのですが、本当に自信を持って国に推薦することができます。「きっと将来、母国と日本を結びつける有為の人材になってくれると思います」って。そして実際に、そうした良き日本の理解者として様々な方面で活躍されている卒業生がたくさんいます。

ところが、最近文科省から届いた通知では、今後の国費留学生について「大学への編入学の希望先は国立大学のみに限る」とありました。これまでは私立大学も認められていたのですが、その門戸を狭めるということですね。急な通知に驚いたうちの学校の教務担当者が問い合わせたところ、今年度に限って移行措置として例外的に「国立大学以外」への希望を出すことが認められることになったそうです。今年も私大へ編入予定の国費留学生がいるので、とりあえずはホッとしましたが……。

こういう情報はすぐに留学生の間に、そして海外で日本への留学を志している人たちにも伝わります。将来的に日本への留学生が、それも特に優秀な学生さんが減ることになるでしょうね。ただでさえ日本の就職環境や会社組織のあり方などに見切りをつけて敬遠する方が増えているというのに。

日本の学生さんたちさえ満足に奨学金が得られないのに、外国人留学生ばかり優遇するのはおかしいという論調がネットには散見されます。その論旨のほとんどは現状をきちんと知らずに流されている流言飛語のたぐいです。ちょうど今回のことでネットを検索していて偶然拝見したこちらのブログでは、そうした数々のデマに対してその誤謬を指摘されています。

ameblo.jp

「中国や韓国の留学生ばかり」というのも典型的なデマですよね。私の担当している学科など、コロナ禍の影響もあって中国大陸(中華人民共和国)の留学生は2年連続でゼロですし、長期的に見ても中国語圏からの留学生は減少傾向にあります。韓国の留学生も、上述したようにその少なさからコースが廃止になってしまったほどなのです。

上掲のブログでは「優秀な留学生を招くことは、間違いなく日本の国益に直結します」、そして「比べてどうこうという話ではなく、日本の学生向け・留学生向け両方の奨学金を拡充すべきなのです」とおっしゃっていました。心から同感です。


https://www.irasutoya.com/2019/07/blog-post_13.html