インタプリタかなくぎ流

いつか役に立つことがあるかもしれません。

「総統」について

昨日の東京新聞朝刊に「台湾総統選」についての特集記事が載っていました。

f:id:QianChong:20191216061211j:plain

私は昔からこの「総統」という呼称が心に引っかかります。中国語を学んでいる者からすれば「総統(ゾントン/zǒngtǒng/ㄗㄨㄥˇ ㄊㄨㄥˇ)=大統領」だからです。“特朗普(川普)總統”なら「トランプ大統領」、“普京(普丁)總統”なら「プーチン大統領」。だったらどうして「蔡英文大統領」にならないのかと。

もちろんこの呼称、みなさまご案内の通り、中華人民共和国中華民国の現状に鑑み、日本政府がとっている立場に即して選ばれているものです。日本の外務省も、日本台湾交流協会(公式に国交のない中華民国との実務関係を扱う窓口機関)も、ウェブサイトでは「総統」の呼称を用いています。

外務省のウェブサイトには日本と台湾に関する「基本的な枠組み」が記されており、そこには「台湾との関係は1972年の日中共同声明にあるとおりであり,非政府間の実務関係として維持されている」とあります。ここで触れられている「日中共同声明」は第三項を指していて、そこにはこう書かれています。

中華人民共和国政府は、台湾が中華人民共和国の領土の不可分の一部であることを重ねて表明する。日本国政府は、この中華人民共和国政府の立場を十分理解し、尊重し、ポツダム宣言第八項に基づく立場を堅持する。

いわゆる「ひとつの中国」という立場を理解し、尊重するということですね。同意とハッキリ言ってないところに当時の人々のご苦労がしのばれます。で、この「ポツダム宣言」第八項にはこう書かれています。

カイロ宣言ノ条項ハ履行セラルヘク又日本国ノ主権ハ本州、北海道、九州及四国並ニ吾等ノ決定スル諸小島ニ局限セラルヘシ

現在の日本の領土を(ほぼ)確定したものです。さらに、ここに出てくる「カイロ宣言」の条項にはこう書かれています。

右同盟国ノ目的ハ日本国ヨリ千九百十四年ノ第一次世界戦争ノ開始以後ニ於テ日本国カ奪取シ又ハ占領シタル太平洋ニ於ケル一切ノ島嶼ヲ剥奪スルコト並ニ満洲、台湾及澎湖島ノ如キ日本国カ清国人ヨリ盗取シタル一切ノ地域ヲ中華民国ニ返還スルコトニ在リ

台湾(澎湖諸島を含む)は中華民国に返還すると。その後、1972年の「日中国交正常化」にともなって日本は中華民国と「断交」し、現在に至ります。こうした経緯を踏まえて、日本では中華民国(台湾)のトップを「大統領」と呼べばそれは彼の地を独立国として扱っていることになりまずい、けれども台湾は実質的に国家の体を成している(と書くと「キーッ!」と憤慨される向きもあるでしょうけど、現状は明らかにかの国とは別個の民主国家です)ので、何らかのトップの呼称は必要だ……それで一種の妥協の産物として中国語の“総統”をそのまま「総統(そうとう)」として使うという慣習(?)になったわけです。

でもこの「総統」って呼称、なんかあんまり感じよくなくありません? 秘密結社鷹の爪団の、あの目付きの悪い総統とか、私くらいの年代だと『宇宙戦艦ヤマト』に出てくるガミラス帝国の「デスラー総統」を思い出しちゃう。あ、もちろんこれは、あのナチスの「ヒトラー総統」をもじったものですよね。ガミラス側の登場人物はナチスドイツをモチーフにしているようで、ヒス副総統(ガミラス)はヘス副総統(ナチス)だし、ドメル将軍ガミラス)はロンメル将軍(ナチス)だし、他の登場人物もドイツ風のお名前です。

閑話休題

上述したような日本政府の立場を踏まえて、日本のマスメディアも「総統」の呼称を採用しています。中華人民共和国に対して批判的な記事が多い『読売新聞』や『産経新聞』も同様です。

www.yomiuri.co.jp
www.sankei.com

じゃあ、例えば「蔡英文大統領」という記述はないのかしらと、グーグルで検索(「蔡英文大統領」をダブルクォーテーションマークでくくって)してみたら、なぜか「YOSHIKIのツイートに、台湾の大統領がリツイート」という記事ばっかり見つかります。ああ、そういえばそんなことがありましたね。

www.excite.co.jp

他にもいくつかのネットメディアで「蔡英文大統領」という記述が見つかりましたが、確かめてみた範囲では、そのメディアが「大統領」という呼称を採用しているというよりは、個々のライターさんの判断に任せているみたいです。同じメディアでも「大統領」と「総統」が混在しているようでした。例えばこちらのウェブサイト。

taiwanlabo.com

じゃあ中華人民共和国のメディアはどんな呼称を使っているかというと“台灣地區領導人(台湾地区のリーダー)”なんですね。そりゃまあそうでしょうけど、海外の通信社、例えば AP とか France24 などや、日本のメディアでも『The Japan Times』などは“Taiwan President Tsai Ing-wen”と書いています。

https://apnews.com/3d7dba706a3a4823bb7adc59635430f9
Taiwan president calls for international support to defend democracy
www.japantimes.co.jp

日本の大手メディアがそれぞれの判断で現状を変えることはまずないでしょうけど、例えば「蔡英文総統(大統領)」とか、「大統領に相当」などと記述するところがあってもいいのにね、と思いました。“立法院”なんかは各紙とも「立法院(国会に相当)」とか「国会に当たる立法院」などと書いているんですから。