インタプリタかなくぎ流

いつか役に立つことがあるかもしれません。

フィンランド語 122 …日文芬訳の練習・その44

「絞める(殺す)」の“tappaa”を一人称単数の過去形にした時、なぜか“tapasin”としていて、添削で“tapoin”に直されました。確かに“tappaa → tapa + i → tapoi + n → tapoin”ですね。「天国へ行けない」というのは「地獄に堕ちる」ということで“joudun varmasti helvettiin”でもいいかもしれないとのことでした。

20代の頃、私は熊本県の田舎で小さな養鶏場をやっていました。にわとりを200羽ほど飼い、その卵を地元の生協に売って生活費を稼いでいたのです。卵を産まなくなったにわとりは、感謝しつつ絞めて食べます。にわとりを絞める時、おんどりとめんどりではかなり特徴的な違いがあります。めんどりは従容として死に赴きますが、おんどりはとても激しく暴れます。要するに「往生際が悪い」のです。私はこの手で何百羽もにわとりを絞めているので、きっと天国には行けないんじゃないかと思います。


Kun olin kaksikymppinen, minulla oli pienen siipikarjatilan Kumamoton maaseudulla. Siellä oli noin 200 kanaa ja olin myynyt munat paikalliselle osuuskunnalle ansaitakseni elantoni. Jos kanat lakkasivat munimasta, tapoin ja söin niitä kiitollisuudessa. Kun jouduin tappamaan ne, huomasin, että kanojen ja kukkojen välillä oli tyypillinen ero. Kanat ovat hyvin rauhallisia kuolemissaan, mutta kukot raivoavat ja vastustavat hirveästi. Lyhyesti sanottuna kaikki kukot ovat huonoja luovuttamaan. Luulen, etten pääse taivaaseen, koska olin jo tappanut niin paljon kanoja omilla käsilläni.


f:id:QianChong:20210821151312p:plain
https://www.irasutoya.com/2013/06/blog-post_4117.html