インタプリタかなくぎ流

いつか役に立つことがあるかもしれません。

フィンランド語 86 …日文芬訳の練習・その19

森喜朗氏は五輪組織委員会の会長を辞任しましたが、その後継を巡っても引き続きドタバタしています。つくづく、今回の問題は森氏ひとりの資質のみならず、この国の政治や社会のあり方全体が問われているように思います。人間の資質はもちろん年齢だけで判断できるものではありませんが、もっと早くから次の世代、若い世代に引き継いでいくことを考えていかないと、それをきちんとした制度としても確立していかないと、と思いました。

作文では「隣の芝生は……」を最初““Naapurien ruohot ovat aina vihreämpää(隣の芝生はいつもより緑色に見える)”と書きました。ネットで検索すると英語の“The grass is always greener on the other side”の対訳というか定訳として“Ruoho on aina vihreämpää toisella puolella”が紹介されていたのですが、あえてそれを使わずに自分で考えて書いたのです……が、添削では案の定直されました。成語や慣用句に徒手空拳で挑むのは十年早いっちゅーことですね。

先週、日本の森元首相の女性蔑視発言がありました。「女性の発言時間が長すぎて、なかなか会議が終わらない」と。このニュースは世界に広がり、英語でも中国語でも報じられました。フィンランドの国営放送局Yleもフィンランド語で詳しく紹介しており、とても恥ずかしく思いました。フィンランドは閣僚の半数以上が女性で、35歳未満の大臣も4人いるそうです。「隣の芝生は青く見える」と言いますが、ちょっと青すぎて目が眩みそうです。


Viime viikolla Japanin entinen pääministeri Mori halveksii naisia : Kokouksissa naiset puhuvat kauemmin kuin miehet, kokousta on vaikea lopettaa. Tämä uutinen levisi maailmaan, sekä englanniksi että kiinaksi. Suomalainen Yle esitteli myös laajasti suomeksi, minua hävetti hirveästi. On sanottu, että Suomen hallituksessa on yli puolet naisministereistä, lisäksi heillä on myös neljä alle 35-vuotiasta ministereitä. “Ruoho on vihreämpää aidan toisella puolella”, mutta he ovat häikäisevän kirkkaita, koska minusta se on liian vihreää.


f:id:QianChong:20210213152201j:plain
https://yle.fi/urheilu/3-11776952


f:id:QianChong:20210213152416j:plain
https://www.kaleva.fi/paaministerin-henkilolla-on-valia-hallituksen-julk/1650741