インタプリタかなくぎ流

いつか役に立つことがあるかもしれません。

中国語でアルファベット

アルファベットをどう発音しますか。綴りを説明するとき、あるいは記号としてのアルファベット、型番や商品名などに含まれているアルファベットを読み上げるとき、日本語母語話者ならおおむね以下のように発音すると思います。

A(エー/エイ)、B(ビー)、C(シー)、D(ディー)、E(イー)、F(エフ)、G(ジー)、H(エイチ/エッチ)、I(アイ)、J(ジェー/ジェイ)、K(ケー/ケイ)、L(エル)、M(エム)、N(エヌ)、O(オー)、P(ピー)、Q(キュー)、R(アール)、S(エス)、T(ティー)、U(ユー)、V(ブイ)、W(ダブリュー)、X(エックス)、Y(ワイ)、Z(ゼット)

もちろんこれらは英語本来の発音とは微妙に異なる、日本語ならではの「母音ベタ押し」ではありますが、日本語母語話者同士であればまず問題なくスペルなどを伝えることができます。かつては電話や無線通信など音声の状態が必ずしもよいとは限らない状況下では「A(アルファ)、B(ブラボー)、C(チャーリー)、D(デルタ)、E(エコー)……」とか「アメリカのA、ブラジルのB、チャイナのC、デンマークのD、イングランドのE……」みたいなのもありました。これだけメールや映像による通信が発達した現代でも使っているのでしょうか。


https://www.irasutoya.com/2019/04/blog-post_275.html

それはさておき、私のような日本語母語話者が中国語母語話者が言うところのアルファベットを聞き取る際、ときどき戸惑うことがあります。それはあちらはあちらで独特の発音をすることがあるからで、通訳をするときなどにはその「差」を知っておくと助かることがあります。以前中国人の同僚が教えてくれた中国語母語話者の読み方はこんな感じです。

A(ei1)、B(bi4)、C(sei1)、D(di4)、E(yi4)、F(ai2fu)、G(ji4)、H(ei2chi)、I(ai4)、J(zhei4)、K(kei4)、L(ai2or)、M(ai2mu)、N(en1)、O(o1)、P(pi4)、Q(kyou4またはqiu1)、R(ar4)、S(ai2si)、T(ti4)、U(you1)、V(vei1)、W(da2buliu)、X(ai2kesi)、Y(wai4)、Z(zei4)

読み方は例えば「A(ei1)」なら、中国語のピンインの“ei”を一声で発音する感じです。「B(bi4)」なら“bi”の四声。ただしピンインには本来ない“kyou”とか“vei”なんかもありますから、そのへんは「フィーリング」で読んでください。さらにこれは中国でもどちらかというと北の地方の方々の発音で、なおかつ個人差もありますから、絶対にこうだというわけではありません。ご参考程度ということで。

日本語母語話者も中国語母語話者もいずれも英語本来のアルファベットの読み方から微妙に離れていておもしろいですが、私が個人的に聞き取りに苦労したなあと思うのは、F、H、L、M、S、X あたりでしょうか。それぞれ「アェフ」、「アェチ」、「アェル」、「アェム」、「アェス」、「アェクス」のように聞こえるのです。慣れてしまえばなんてことはありませんが、駆け出し通訳者のころ、エンジニアさんの発音するこれらのアルファベットにけっこう難儀した思い出があります。

ところでこの発音の相違、私はここ十年来、学校現場で紹介してきたのですが、先日ふと思いついて動画サイトを検索してみました。実際に中国語母語話者がアルファベットを発音している動画があったら、学生さんの参考になるんじゃないかと思って。そうしたらなんと、日中の発音の違いをそのまま紹介されているこちらの動画を見つけました。同じように興味深く観察している方がいらっしゃるんですね。すばらしいです~!


www.youtube.com