インタプリタかなくぎ流

いつか役に立つことがあるかもしれません。

「いちのや」の海苔弁

コロナ禍に直面してからというもの、勤務先でのお昼ごはんの選択肢が狭まりました。まずコロナ禍が飲食業を直撃した頃に休業や廃業するお店がちらほらと出始め、その後感染対策を講じて営業再開するところが増えるも、やはり食べるときにはどうしたってマスクを外すので、ちょっと足が遠のいてしまい……。

お弁当を作って持って行っていた時期もありますが、これもちょっと朝が忙しすぎて、現在は味噌汁だけ自分と妻の分を作りスープジャーに入れて持参しています。これにおにぎりかサンドイッチなどをコンビニで買ってお昼ごはんにするのです。……が、申し訳ないけれどもコンビニの食べ物は味が濃い上に添加物もものすごくて、正直心安らぎません。

最近は冷凍食品も優れているよとの情報を同僚から得て、時々は買ってみるのですが、これもとにかく味が濃すぎるというか塩辛すぎるというか。でもまあ、もうこれ以上はどうしようもないので、毎日それらをガマンして食べるか、前日の夕飯の残りを持って行くかでしのいできました。

ところが最近、勤務先の近くに「高級海苔弁」の専門店(チェーン店の一店舗らしいです)ができました。いわゆる「ほか弁」の中でもいちばん庶民的な海苔弁が「高級」になっちゃうというのも妙ですが、店頭で配られているチラシによれば、ひとつ1000円もする、素材にこだわったお弁当であるよし。

noriben-tokyo.com

このお店の場所は、以前はうどんのチェーン店が入っていて、私も何度か利用したことがあるものの、とにかくおいしくないので(ごめんなさい)いつも閑古鳥が鳴いていました。そこがいつの間にか閉店して、なにやら改装工事をやっているなと思っていたら、この高級海苔弁専門店の開店と相成ったわけです。開店時は同僚と「そんな高い海苔弁一種類だけのお店なんて、すぐまたつぶれちゃうかもね」と噂し合いました。一度は物珍しさで買うかもしれないけれど、リピーターになることはあまりないんじゃないかと想像したのです。

ところがこのお店、ネットでの情報によるとけっこう話題になっているチェーン店らしく、割合お客さんが来ている様子です。ときおり(これは販売上のイメージ作戦かもしれませんが)「完売御礼」の札なども店頭に掲げられていたりして。それで私もついその宣伝に乗せられて、ひとつ求めてみました。

f:id:QianChong:20210604122237j:plain

確かに1000円は高いですけれど、けっこうおいしかったです。ちょっと揚げ物が多くてお若い方向きかなとは思いますが、味はそれほど濃くもなく、コンビニであれこれ買って600円なり700円なりになるより、よほどいいかもと思いました。

白身魚のフライが入っていて、それに合わせるタルタルソースが別売り(50円)で、しかもあれだけ素材にこだわってるというのを売りにしている割には、タルタルソースはキユーピーのお弁当用パックなんですよね。いや、まあキユーピーのタルタルソースはおいしいですからいいんですけど、なんだかここだけ「なぜこだわらないのかな?」という感じ。

一方で、弁当箱が紙だというのはとてもいいなと思いました。コンビニでお弁当を買っていちばん凹むのは、味もさることながらあのゴミの大量発生なんです。

しかもこのお店、単に定番の海苔弁だけでなく、季節によって限定弁当を売り出すようになりました。夏の暑い期間は「冷やしだし茶漬け」というおよそお弁当とは思えないものを売っていて、私はついつい買ってしまいました。そして最近このお店は「すだち海苔弁」というものを売り出しました。これもその中身の予想がつかないのでついつい買ってしまう私。

すだち海苔弁は1500円もします。そして蓋を開けるとものすごいビジュアルです。一面すだちと海苔に覆われていて、崎陽軒シウマイ弁当のような「食べ進み戦略」が立てられないので、すだちと海苔を持ち上げてみると下におかずがいっぱい詰まっていました。やっぱり揚げ物が多いですが、すだちの酸味とほろ苦さで比較的あっさりと食べられました。

f:id:QianChong:20210926140437j:plain

f:id:QianChong:20210926140451j:plain

聞けばこのお店、今度は海苔弁の「秋」バージョンを出すそうです。う〜ん、この店は次々に新作を繰り出して来られますね。「すぐまたつぶれちゃうかも」なんて言ってごめんなさい。けっこう長続きするのかもしれません。それにしても私、なんだかこのお店の販売戦略に、完全に乗せられてしまっています。