インタプリタかなくぎ流

いつか役に立つことがあるかもしれません。

フィンランド語 99 …日文芬訳の練習・その29

「ネタバレ」は「他人の楽しみを邪魔する」、「日進月歩」は「引き続き進化している」と言い換えました。最初に日本語で文章を書いてからフィンランド語に訳すのですが、あまり日本語の表現に拘泥しすぎるととんでもない迷文になるのは中国語でも経験済みなので、シンプルにシンプルに。

まだ複雑なことや抽象的なことは書けないので、そこはぐっと抑えて単純な自分を受け入れるのが外語学習における作文の「心得」のような気がします。

最近カズオ・イシグロの小説を読みました。最新作の『クララとお日さま』です。ネタバレになるのであまり詳しくは書けませんが、AIをめぐる叙情的な作品で、とても感動しました。AIが登場して、機械翻訳も日進月歩の進化を続けていますし、将来は外語の学習が不要になるという人もいます。でも外語を学ぶことは、思考を母語の外側に広げることです。人々が外語を学ばなくなり、母語の内側だけで思考するようになったら、人類の思考は退化してしまうのではないかと思います。


Minä luin äskettäin Kazuo Ishiguron kirjoittaman romaanin. Se on hänen viimeisin teoksensa:“Klara ja aurinko”. Vaikka minun ei pitäisi kertoa yksityiskohtaisesti, koska häiritsisin muiden hauskanpitoa, mutta se oli lyyrisen tarinan tekoälyistä. Olin todella vaikuttunut siitä. Meillä on jo ollut tekoälyjä, ja konekäännöksiä on kehittynyt jatkuvasti. On sanottu, että meidän ei pitäisi opiskella vieraita kieliä tulevaisuudessa. Kuitenkin kun me opiskellaan vieraita kieliä, me voidaan ylittää äidinkielten ajatteluja ulkopuolelle. Jos ihmiset eivät haluaisi oppia vieraita kieliä ja ajattelisivat vain äidinkielensä sisällä, mielestäni ihmisten mielet palaisivat alkeelliseen.


f:id:QianChong:20210424093506p:plain