インタプリタかなくぎ流

いつか役に立つことがあるかもしれません。

フィンランド語 89 …日文芬訳の練習・その22

作文に書いたこの質問は本当に何度かしたことがあります。けっこう「とんがった」華人留学生でも、こと両親や家族のことになると、とっても親孝行&家族思いなんですよね。結婚観や子供を持ちたいかどうかについても、日本の若い方々に比べると「保守的」のように感じます。もちろん私が顔を突き合わせている華人留学生がすべてを代表するとは思いませんが。

「質問をする」というところで、最初 “Kun minä kysyn tämän kysymyksen ulkomaalaisille opiskelijoille, erityisesti kiinalaisille” と目的語に向格(-lle)を使ってしまったのですが、フィンランド語の動詞 “kysyä(聞く・尋ねる)” は離格(-ltA)を取るのでした。日本語的には奇妙な感じがしますけど「〜から聞く・尋ねる」なんですね。質問の答を聞く相手から引き出すようなイメージですか。

「お金はたくさんあるけれども短い人生か、お金はないけれども長生きできる人生か、どっちがいいですか」。外国人留学生、特に中国系の留学生にこの質問をすると、ほとんどの人が後者を選びます。たぶん儒教の影響があるのだと思われます。しかもみんな「長生きして、将来は親と一緒に住んで、親孝行をしたい」と言います。私は若い頃からずっと親元を離れて生活し、家族の面倒も見ていないので、恥ずかしい限りです。


Kummasta sinä tykkäät enemmän, lyhyestä mutta rikkaasta elämästä vai pitkästä mutta köyhästä elämästä? Kun minä kysyn tämän kysymyksen ulkomaalaisilta opiskelijoilta, erityisesti kiinalaisilta, suurin osa opiskelijoista valitsisi jälkimmäisen. Olen sitä mieltä, että kungfutselaisuus vaikuttaa siihen. Lisäksi kaikki sanovat, että haluaisin elää pitkään, ja asuisin tulevaisuudessa vanhempieni kanssa, haluan huolehtia heistä. Minun kohdallani en ole asunut vanhempieni kanssa nuoruudestani asti, enkä ole jo hoitanut perhettäni. Olen pahoillani tuosta.
f:id:QianChong:20210306132541p:plain
https://www.irasutoya.com/2014/10/blog-post_771.html