インタプリタかなくぎ流

いつか役に立つことがあるかもしれません。

フィンランド語 73 …日文芬訳の練習・その9

先日NHKの『ガッテン!』で放送されていた話題です。「うなずき」というか「身振り手振り」というか、とにかくオンライン授業の向こうにいる学生さんの反応の薄さに参っちゃっている教員が多いので、とても興味深く見ました。それから私自身、オンライン授業に生徒として参加する際は、なるべく多くうなずき、反応を返すようにしています。

自分が講師としてオンライン授業をする際も、あらかじめ生徒さんにこの話題を伝え、できるだけ反応を返してくれるように頼んでみました。趣旨を理解して応じてくださる方も多く、こころなしか授業がやりやすくなったように感じています。人間のコミュニケーションって、けっこう繊細な機微の上に成り立っているんですね。少なくとも私は一方的に喋って押し切るだけの知識も技量もないので、こうした機微はとりわけ大切だと思います。

先日テレビで興味深い番組を見ました。ビデオ会議はなぜ盛り上がらないかがテーマで、その原因は参加者の「うなずき」や身振り手振りが極端に少なくなりがちだからだそうです。意識的にうなずくだけでも、コミュニケーションがより活発になるそうです。私も普段からビデオ会議を多用していますが、これからは積極的にうなずき、身振り手振りを多くしてみようと思っています。


Minä katsoin äskettäin mielenkiintoisen ohjelman televisiosta. Sen aiheena oli:“Miksi videoneuvottelut eivät ole niin aktiivisia?” Ohjelma selitti, että ihmisillä ei ole nyökkäyksiä ja eleitä usein videoneuvotteluissa. Jos vain nyökkäisimme aktiivisesti, keskustelu tulisi aktiivisemmaksi. Käytän yleensä videoneuvotteluja, haluaisin lisätä eteenpäin nyökkäyksiä ja eleitä.


f:id:QianChong:20201122091259p:plain
https://www.irasutoya.com/2018/12/blog-post_888.html