インタプリタかなくぎ流

いつか役に立つことがあるかもしれません。

地下鉄でスマホを取り出さないように

冬に差しかかり、勤務先の学校でははやくも来年度の入試が始まっています。うちの学校も来年の春までに都合数回の入試が行われ、私も面接や採点などで参加します。学生は全員が外国人留学生なので、面接では自己紹介や志望動機など「定番の質問」に加えて、母国と日本との文化や生活習慣の違いなども話してもらい、日本語力の判定を行っています。

文化や習慣の違いというテーマで、比較的多くの留学生から聞かれるのは、日本の公共交通機関がとても静かである、というもの。私など、日頃から東京の、駅のアナウンスや人混みなどが醸し出す喧騒にいささかうんざりしている人間なので、「へええ、そうなんだ」と思います。でも洋の東西を問わず留学生のみなさんがほぼ異口同音におっしゃるのは、車内の日本人がおしなべて静かだという点です。

他にも台湾の留学生は「日本では地下鉄で飲食できます」と言っていました。そうか、台湾のMRTは車内もホームも確か飲食禁止でしたね。「所変われば……」ということでとても興味深いのですが、それで思い出したのは英語の教材に載っていたこのイラストです。

車内アナウンスが“Protect your belongings. Do not use electric devices while riding the subway.”と言っているのですが、なぜ地下鉄に乗っているときは電子デバイス、つまりスマホタブレットを使うな……とアナウンスするのかなと、不思議に思いませんか。

実は、国によっては車内の治安が悪くて、スマホタブレットを取り出して使っていようものなら奪われてしまう可能性があるからなのだそうです。これはなかなか日本人には想像が及びません。これも留学生のみなさんに教えてもらって、初めて腑に落ちました。

ことほどさように、多くの国や地域から留学生が集まっている私の職場は、様々なことを気づかせてもらえてとても面白いですし、そのたびにいろいろと考えさせられます。