インタプリタかなくぎ流

いつか役に立つことがあるかもしれません。

2013-01-01から1ヶ月間の記事一覧

ちょっとちょっと、大丈夫かいな

日経ビジネスオンラインの記事が面白くて、毎日メールでダイジェストが配信されるたび、ご本家のサイトに行って読んでいます。ホントはさらにご本家の雑誌を買ってあげればいいんだけどね。 で、今日は『日経ビジネス』編集長の巻頭言がメールに載っていたの…

音声ファイルに絵をつける

音声ファイルを自由に遠隔操作できるようになったら、せっかくパワポファイルなんですから絵や写真も載せたいです。日本人学習者はおおむね中国語の文字(漢字)を読むことは得意ですが音に弱い、というより、漢字にすればすぐにわかるけれど音だけだとなか…

音声ファイルの遠隔操作

前エントリでご紹介した、音声教材を一文やワンフレーズずつに区切ったものを使うと、例えばクラスで“聴写(ディクテーション)”をさせるときなどに便利です。iPodのようなポータブルデバイスでもいいしノートパソコンでもいいですが、それをスピーカーにつ…

音声ファイルの編集

授業で色々な音声ファイル(主にmp3)を使うんですけど、使い勝手が悪くありません? 中国語だけ聴かせたいのに日本語訳が入ってるとか、「第1課、あいさつ」などとタイトルコールが入ってるとか、たくさんの例文が一つのトラックに入ってるとか、このトラッ…

今していることをおざなりにして

数日前、内田樹氏のブログに就活に関するエントリが上がっていました。ご自身もツイッター上で「暴論」と断ってらっしゃるエントリ、togetterにも賛否両論がまとめられています。 「就活なんか、するな。卒業するまでは大学生として大学での活動に全力を尽く…

中国語を学ぶ人のためのアドバイス

年が改まって、この一月から、もしくは四月の新学期から中国語を学び始める方もいらっしゃると思います。以下は、私が入門クラスの開講日にいつもお配りするささやかなアドバイス。日仏学院の入門クラステキストに載っていたアドバイスに触発されて作ったも…

コクリコ坂から

先日録画しておいたスタジオ・ジブリのアニメーション映画『コクリコ坂から』を見ました。宮崎駿の世界観が色濃くあふれた佳品です*1。昭和三十年代、東京オリンピック開幕前夜の横浜と東京が舞台で、実際の当時の風景に取材したとおぼしき気色がそこここに…

こんにゃんでいーぶんか

年末にコンビニで買い物をした時に何となく手にとって買った『クーリエ・ジャポン』。そこに掲載されていた小道迷子氏のマンガ『日本猫ワタナベのニャンでも比較文化論』でこの単行本を知りました。 こんにゃんでい~ぶんか 小道氏は台湾に留学したこともあっ…

世界ふれあい街歩きの「過剰」

NHKで一番好きな番組ですね、これ。 『世界ふれあい街歩き』http://www.nhk.or.jp/sekaimachi/index.html 一時期「放送終了」という話をツイッターで仄聞して、とても残念に思っていたんですけど、NHK総合での放送は終わってしまったものの、BSプレミアムは…

宇宙に関するあれこれ

あけましておめでとうございます。いつもと変わらずほとんど「食っちゃ寝」のお正月です。学校の仕事って、学期中は授業が間断なく続いていくので、まとまった休みを取るのはほとんど不可能で、結局お盆とお正月の時だけ世間様より長い休みを頂戴することに…