インタプリタかなくぎ流

いつか役に立つことがあるかもしれません。

アグネス吉井

中国語の通訳教材を探してYouTubeの動画チャンネル《一席 YiXi》を見ていたら、日本人のコンテンポラリーダンスユニット「アグネス吉井(Aguyoshi)」のお二人が登壇されていました(映像での登壇という形式だったそうです)。


www.youtube.com

ユニット名は「アグネス吉井」だけれども、お二人はそれぞれ白井愛咲とKEKEと名乗っておられて「アグネスみ」も「吉井み」もありません(わずかに「井」がかぶってるだけ)。不思議なネーミングですが、お二人のダンスはそれ以上に不思議です。最初はこれをダンスと呼んでいいのかとさえ思いましたもの。

aguyoshi.net

街中で面白い空間を見つけたときに「その場所の特性を際立たせるために自分の身体を使う」というのがお二人のダンスのコンセプトです。つまりダンスをしている本人が主役というよりも、場所や空間が主役になっているダンスなのです。場所の醸し出す面白さにフォーカスしている点で、ちょっと赤瀬川原平氏の「超芸術トマソン」を彷彿とさせるところがあります。

そして、ふたたびそれをダンスと呼べるのかという問いが立ち上がるのですが、そうした場所や空間の魅力はお二人の身体が介在しなければ私たちに発見されなかったわけで、その点でこれはやはりまごうかたなきダンス、というかパフォーマンス、というか芸術なのだと思いました。オフィシャルサイトには「私たちは場所の特性によって振り付けられています」という印象的な一文がありました。ともあれ、これを私が文章で説明して何かにカテゴライズすること自体が陳腐なので、ぜひ映像を見ていただきたいと思います。

個人的にとても興味深かったのは、上掲の動画でお二人がダンスの最中に「笑わないこと」をポイントとして挙げておられた点です。笑わないほうが魅力的な映像になるとだけその理由を述べておられますが、これはダンサー自身の恣意的な自己主張を抑えることで、より場所や空間の魅力が際立ち、その場の特性に依るダンスとして充実するということなんでしょうね。

能の仕舞を稽古しているときに師匠から、あまり表情で演じようとしてはいけないと注意されることがあるのですが、あれもおそらくそのほうが型が効くーー舞が充実して見えるからなのでしょう。

ともあれ、とても面白いなと思ったので“Buy Me a Coffee”で「投げ銭」をしてきました。

www.buymeacoffee.com