インタプリタかなくぎ流

いつか役に立つことがあるかもしれません。

フィンランド語 92 …日文芬訳の練習・その24

最初「記事が載っていた」という部分を「記事を見た」ということで“Minä katsoin”としていたのですが、普通は“Minä luin”と動詞“lukea”を使うということで直されました。なおかつ「その記事にはこう書かれている」というのも“Siinä lukee”(そこにそう読める)というような表現にするそうです。

カセットテープにはずいぶんお世話になりました。テープの編集はもちろん、語学学習でウォークマンを「オートリバース」にしながら延々シャドーイングしたり。オートリバースなんて、カセットテープをご存じない世代の方には何のことだかわからないでしょうね。

先日の新聞に小さな訃報記事が載っていました。カセットテープを開発したオランダの技術者、ルー・オッテンス(Lou Ottens)さんが94歳で亡くなったという記事です。私たちの学生時代は、ほぼカセットテープとともにありました。私はよくラジオの音楽番組を録音し、テープを編集していました。「ウォークマン」が世に出たとき、それは学生の必需品でした。本当に隔世の感があります。オッテンスさん、ありがとう。安らかに。


Minä luin äskettäin pienen kuolinilmoituksen sanomalehdessä. Siinä lukee, että 94-vuotias herra Lou Ottens on kuollut. Hän on alankomaalainen insinööri, joka oli kehittänyt kasettinauhan. Omana kouluaikanani kasettinauhat olivat olleet kaikkialla elämässämme. Nauhoitin musiikkiohjelmia usein kaseteille ja muokkasin niitä. Kun WALKMAN-korvalappustereot kehitettiin, kaikkien opiskelijoiden oli pakko ostaa se. Nyt tuntuu siltä, että maailma on todella erilainen kuin silloin. Kiitoksia paljon, herra Ottens. Ja rukoilen sielusi puolesta.


f:id:QianChong:20210320162306p:plain
https://www.irasutoya.com/2013/01/blog-post_6200.html