インタプリタかなくぎ流

いつか役に立つことがあるかもしれません。

とてもワガママな電子マネー評

スマホ決済アプリの「LINE Pay」と「PayPay」、それぞれ一万円ずつチャージしてしばらく使ってみました。私はもとよりキャッシュレス化に大賛成で、ほとんど現金を持ち歩かない生活になっており、加えて「新しもの好き」なので試してみたくなったのです。

このふたつのアプリを使ってみて分かったのは、確かに現金を持ち歩いて支払いをするよりははるかに簡便ですが、それでももっと簡便なツールがある以上、やはりどちらも不便ということでした。「もっと簡便なツール」とは非接触式カードの電子マネーである「Suica(あるいはPASMO)」です。

カードを(あるいはSuica内蔵のスマホを)取り出してピッでおしまい、というこの簡便さの前には、スマホでアプリを起動してバーコードを表示させ、お店の人にスキャンしてもらう、あるいはQRコードを撮影して支払金額を入力というのは、ごめんなさい、やっぱりものすごく面倒だと感じます。ここまで便利になったというのに、おのれのワガママぶりには呆れるばかりで、本当に申し訳ない。でも、コンビニなどで上述の一連の流れをやってみればお分かりになるかと思いますが、やっぱりこれは道具としては失敗ですよ。手順が多すぎるんです。

先日など、セブンイレブンで「LINE Payで」と言ったら、「うちはnanacoSuicaしか使えません」と言われました。知らなかった私が悪いんですが、なるほど自社の電子マネーを普及させたいから排除しているんですね(それでもSuicaは排除しきれないみたい)。また別の日にはファミリーマートで「PayPayで」と言ってバーコードを読み込んでもらうも、エラーになって使えませんでした。店員さんも困っていましたが、何度試しても結局原因は分からずじまい。発展途上とはいえ、こういうことが起こるようではやはり選択肢には上りません。

f:id:QianChong:20190416114604p:plain:w300

さらにLINE PayもPayPayも、やたらにメッセージが届くのです。クーポンやら現金還元やら、いろいろお得ではあるんですけど、これも一日に何度も届くので、はっきり申し上げてうるさいです。支払いをするごとに明細が届くのも親切ですし、家計簿ソフトと紐付けられるのも便利ですが、これもそのたびにメッセージが届いてうんざり。いずれも通知を切る方法はあるんでしょうけど、それをユーザーに調べさせる点でもうサービスのありようが「過剰」なんじゃないかと思います。

そこへ行くとSuicaは何の通知も還元もなしという素っ気なさ、あるいはゴーマンさです。でもそのお殿様商売的な「なんにもなさ」がツールとしては非常に心地よい。日常使いのツール・道具とはこうあるべきでしょう。非接触式カードの簡便さと相まって、これこそ究極の電子決済方法だと思います。

f:id:QianChong:20190416113937p:plain:w200

いま私はJR沿線に住んでいないのでPASMOを使わざるを得ないのですが、はやくPASMOスマホオートチャージ対応して頂けたらと心待ちにしています。そしてLINE PayとPayPayは……ごめんなさい、チャージ分の支払いが終わったらもう使わないでしょうね。LINE Payの「割り勘機能」なんかはとても便利だと思うんですけど、私の周囲にいるおじさん・おばさん方にユーザーが非常に少なくて、宝の持ち腐れなんですよね。