インタプリタかなくぎ流

いつか役に立つことがあるかもしれません。

2019-06-01から1ヶ月間の記事一覧

脳卒中とタバコの関係

受動喫煙対策を強化する「改正健康増進法」の一部がこの七月から施行されます。この改正法は、例えば小規模飲食店内での喫煙が依然認められるなど「ダメダメ」な点も多いのですが、それでも一歩前進したことはよかったと思っています。この法改正によって、…

どうして私なんかに相談してくるのかな

教師という職業を長年(といってもほんの15年ほど、それも断続的にですが)やっていると、学生さんから、それも卒業後しばらく経ってから様々な相談を受けることがあります。それは学習上の悩みであることも多いですが、もっと重い、例えば就職についてとか…

翻訳の好みは人それぞれ

留学生の通訳翻訳クラスで「通訳翻訳概論」という授業を担当しています。通訳学や翻訳学の専門家でも何でもない私が担当するのは正直に申し上げて荷が重すぎるのですが、「そもそも通訳や翻訳とはどんな営みなのか」を様々な例を挙げながら学んでいくという…

下着ブランド名としての「Kimono」をめぐって

Twitterで「#kimono」や「#KimOhNo」というハッシュタグのついた多くの着物(和服)写真がアップロードされていました。アメリカのタレント、キム・カーダシアン氏が自らプロデュースした矯正下着のブランド名を「Kimono」としたことに対して、日本の伝統的…

体重が増えません

腰痛と肩凝りと不定愁訴の改善を目指してはじめたジム通いも「病膏肓に入」りつつあり、現在は「朝活」で週に5日、以前から続けているパーソナルトレーニングには週に2回通っています。体幹トレーニングと「筋トレ」がメインなのですが、年齢が年齢だけに…

チャイニーズのみなさんは立ち食いと冷えた料理が苦手

先日、華人留学生の通訳教材で“立餐宴會(立食パーティ)”という中国語が出てきたのですが、みなさんそこで一様に「うっ……」と訳出が止まってしまいました。ちなみに今、Googleの中国語インプットメソッドで「lican」と打っても、変換候補に“立餐”が出てきま…

フィンランド語 41 …動詞の「棚卸し」その2

授業では引き続き動詞の「棚卸し」をやりました。一つの動詞をめぐって……・現在形の肯定と否定 ・過去形の肯定と否定 ・現在完了形の肯定と否定 ・過去完了形の肯定と否定 ・命令形二人称単数の肯定と否定 ・命令形二人称複数の肯定と否定 ・第三不定詞 ・第…

かつての光を失いつつある百貨店

私が子どもの頃、デパート(百貨店)というのはみんなの憧れの場所でした。週末に、家族総出で自家用車に乗り込み、長い駐車場の列をものともせずデパートに繰り出し、ショッピングや食事(大食堂でね)を楽しむ……というレジャー形式(?)があったのです。2…

シャドーイングにご用心

外出しているときは、たいていイヤホンを耳に装着して音を聞いています。音楽を聴いたり、能の謡を覚えるために聴いたりすることもありますが、たいていの場合は語学教材の「シャドーイング」をしています。中国語を使う仕事に向かうときは、速めの中国語教…

中国語圏の学生における発音とリスニングの弱点について

私が担当している留学生の通訳クラスは、中国語圏の学生と「それ以外」の学生がほぼ半々で在籍しており、中国語圏の学生は日中・中日通訳を訓練し、「それ以外」の学生は日英・英日通訳を訓練します。「それ以外」の学生には英語の母語話者もいますが、多く…

定期健診とPMCT

歯医医院へ定期健診に行って来ました。十年以上前に歯列矯正をした歯科医院です。年に一回の定期健診で毎回思うのですが、ついこのないだ検診をしたばかりのような気がします。一年が経つのがはやい、はや過ぎる。先生も「こんにちは、あれ? もう一年経った…

フィンランドのサーモンスープ

サーモンのスープを作りました。サーモン以外にも野菜をたくさん入れた、飲むスープというより食べるスープです。初めてフィンランドに行った時に食べたこのタイプのスープがおいしかったので、それ以来何度も作っています。後にフィンランド語を学び始めて…

本当の翻訳の話をしよう

村上春樹氏と柴田元幸氏の『本当の翻訳の話をしよう』を読みました。雑誌『MONKEY』に掲載された、小説(なかでもアメリカ近現代の)や翻訳に関する対談を収めた一冊です。本のタイトルはティム・オブライエンの『本当の戦争の話をしよう 』へのオマージュで…

能舞台と東西南北

先日の温習会も終わり、今度は秋の会に向けてまた新しい曲をお稽古することになりました。今度は仕舞の「野守」です。鬼神が手にする鏡(仕舞ではこれを扇で表します)に、東西南北の神仏、さらには天上界や地獄界が映し出されるさまを表現していて、とても…

「もうなくなった」金融審議会の報告書を読んで

6月3日に発表され、その後「老後資金は公的年金だけでは2000万円不足する」という部分だけがセンセーショナルに取り上げられた結果、諮問したその大臣が受け取りを拒否したり、与党幹部が「もうなくなった」と宣ったりした金融審議会市場ワーキング・グル…

だからWindowsだけはよせと言ったじゃない

勤めている学校の一つで、職員一人一人に新しい業務用パソコンが支給されました。Windows10を搭載したノートパソコンです。これまで長い間Windows7のパソコンで業務を続けてきたのですが、Microsoftのサポートが終了し、さすがにセキュリティ上も問題がある…

フィンランド語 40 …動詞の「棚卸し」

動詞をめぐって過去完了形まで学んだので、ここいらで「棚卸し」をしようということになりました。まず時制としてはこれまでに「現在形」「過去形」「現在完了形」「過去完了形」を学びました。 ① Minä menen Kuopioon. 私はクオピオへ行きます(現在形)。 …

誰にでも起こりうることとして

池上正樹氏の『大人のひきこもり』を読みました。川崎市の登戸駅近くで起きた大量殺傷事件と、その直後に練馬区の元農水事務次官が息子を刺殺した事件。いずれも中高年の「ひきこもり」がクローズアップされましたが、自分もこれまでの来し方行く末を考える…

カネ目当てに留学生を集めているんだろうと言われて

今朝の東京新聞に、千人以上の留学生が所在不明で問題になっている東京福祉大学の記事が乗っていました。www.tokyo-np.co.jp元教員は「研究生を無制限に集めた上、教室や教員を整備しなかった。大学は学費目当てで、金もうけしか考えていなかった」と証言し…

フィンランド語 39 …過去完了形

現在完了形に引き続いて、「過去完了形」を学びました。現在完了形は「olla動詞+過去分詞」でしたが、過去完了形は「olla動詞の過去形+過去分詞」です。■過去完了形の肯定Minä olin Sinä olit +過去分詞(単数) Hän oliMe olimme Te olitte +過去分詞(…

井上陽水英訳詞集

ロバート・キャンベル氏の『井上陽水英訳詞集』を読みました。書店でたまたま手に取ったのですが、歌詞の原文とその対訳が収められているだけの訳詞集ではなく、翻訳を行う際にキャンベル氏が日本語と英語の間を何度も行き来しながらその言葉の森に分け入っ…

一般向け医療本に登場する扇情的なイメージについて

私は十代の頃から「アトピー」に悩まされてきました。幸い症状はそれほど重くなく、現在では外見的にはほとんどアトピー性皮膚炎を発症しているようには見えませんが、それでもときどき痒みや皮膚の炎症がひどくなることがあって、この状態が雲散霧消したら…

荷重よりも正しいフォーム

昨日ジムのパーソナルトレーニングで上半身の運動を見てもらっていたら、トレーナーさんから「肩甲骨がよく動きますね。気持ち悪いくらいですね」と変なほめ方をされました。でも確かに、最近は肩甲骨をぐっと背中の中心方向に寄せることができるようになっ…

フィンランド語 38 …生まれ年と様格

教科書に、生まれた年や場所を聞く会話が出てきました。 Milloin sinä olet syntynyt? いつあなたは生まれましたか? Syksyllä, lokakuussa. 秋です。10月です。 Minä vuonna? 何年にですか? Vuonna 1974. 1974年です。 Missä? どこで? Kööpenhaminassa, T…

“核心価値”をつかむ通訳訓練

現在複数の学校で通訳のクラスを担当しているのですが、そのうちのひとつは華人留学生が学んでいる専門学校です。この学校の留学生は、ほとんどが日本語学校で日本語を一年から二年ほど学んで入学してくるのですが、通訳訓練を始めてしばらくは、なかなか訳…

フィンランド語 37 …現在完了形

前回、過去形の否定で「過去分詞」を学びましたが、この過去分詞を使って「現在完了形」を表現することができます。過去形の否定は「否定辞(en〜eivät)+過去分詞」でしたが、現在完了形は「olla動詞+過去分詞」です。■現在完了形の肯定Minä olen Sinä ol…

安易に飛びつきやすい雑駁な切り口

先日、中国四川省の成都で開催されたサッカーの国際ユース大会「パンダ・カップ2019」。優勝したU-18韓国代表選手の、地面に置かれた優勝トロフィーに片足を乗せて高笑いする写真が拡散して大炎上、という「事件」がありました。www.asahi.com韓国チーム側は…

ステージがひとつ上がった感覚

年に一度の温習会は無事に終わりました。私はなぜか「トリ」を勤めることになっていて舞囃子の「枕慈童」を舞ったのですが、それまでお弟子さんたちはみなさん立派に舞っておられて、私が最後に大失敗でもしてぶち壊したらどうしよう……とかなり緊張しました…

後味の悪い出来事

先日、東急東横店の地下にある「フードショー」で特売のお刺身を物色していたら、突然シャワーの水が飛んできました。ちょうど私の目の前のガラス戸が開いており、奥(バックヤード)で洗い物をしていた店員さんの手が滑ったようなのです。眼鏡に水滴がたく…

舞囃子の申し合わせ

趣味で続けている能の温習会(発表会)が間近に迫り、昨日は「申し合わせ」がありました。申し合わせというのは、本番の前日や前々日あたりに実際に能舞台でお囃子や地謡の方々も参加した上で、ひととおり舞ってみることをいいます。リハーサルのようなもの…