インタプリタかなくぎ流

いつか役に立つことがあるかもしれません。

人圧 の検索結果:

オフピーク定期券

…から感じる「圧」ーー人圧?ーーのようなものに耐えがたくなり、結果として通勤時の満員電車を避けるために早朝から行動するようになりました。毎朝5時には起きて、6時過ぎには家を出ています。この時期だとまだ外はかなり暗いです。それでも電車には結構な人が乗っています(みなさん、お疲れさまです!)が、時には座れるほどなのでそこまで「圧」は感じません。7時過ぎにはジムに着いて、1時間半ほど身体を動かしてから、9時ちょっと前に出勤します。9時前後の都心ともなると歩道にもかなり人がいますが、ほ…

「人圧」に命を奪われそう

…ようになりました。「人圧」とでも呼べるような、何か物理的な力が働いているのではないかとさえ思えます。ですから、人の多い場所にはとにかく行きたくありません。買い出しに出かけるスーパーはなるべく人の少ない時間を狙って行きますし(それでもだいたい人でごった返しているんですけど)、人が集まる観光地や人気のスポットなどには絶対に行きたくありません。今はコロナ禍で旅行自体が無理ですが、去年までの数年間に赴いた場所はほとんどがマイナーな人気(ひとけ)の極端に少ない場所ばかりでした。ですから…

もっと「ゆるい」働き方を

…のように少なくて、「人圧」に耐性のなくなっている私には本当にホッとできる環境です。ほんのちょっと時間をずらすだけで、こんなにも快適だなんて。私たちはまだまだ「9時5時」、もしくは「9時5時」をコアタイムとした働き方から抜け出ていないのだなと改めて思いました。これだけ「働き方改革」が叫ばれ、都心の混雑緩和のために鉄道各社も「オフピーク」の宣伝に力を入れているというのに、大半の会社や学校や事業所は、勤務時間をフレキシブルに考え直すことができないのかと。でも本当に全員が「9時5時」…

観光名所の人混みに酔う

…東京に戻ると、その「人圧」とでもいうもののあまりの違いに、身体が拒否反応を起こすみたいです。自分もその人混みを作り出しているひとりなんですから、勝手なものではありますが。さっき試みに「人圧」で自分のブログ内を検索してみたら、この一年あまりで五回も弱音を吐いていました。「人混みに耐えられなくなってきた」と。それ以前はまったく書いていなかったのですから、これはもうここ数年のうちにそういう心の病を抱えてしまったということなのかもしれません。qianchong.hatenablog.…

我先にと殺到する雰囲気

…すます苦手になり、「人圧」に気分が悪くなるまでに至りました。一時は「パニック障害」とか「閉所恐怖症」みたいな疾患も疑ったのですが、どうやらそこまで重篤ではないもよう。それでも人が押し合いへし合いしていたり、なにかに向かって我先にと殺到したりなどの雰囲気が苦手になったのです。qianchong.hatenablog.comそれでも都会で暮らしている以上、そういう場面に遭遇することは一日のうちに何度もあります。電車が駅に着いてドアが開くやいなや階段やエスカレーターに向かってダッシ…

拙を守って田園に帰る

…囲の人々から感じる「人圧」とでもいうべき圧迫感。ここ数年はその「人圧」を逃れようと、海外の離島の,そのまた離島の、人がほとんど行かないような場所に行き、360度ぐるりと見渡して人影一つ見つけることができないような荒野に立つのが楽しみになりました。別に海外へ行かなくても、日本にだってそんな場所はたくさんあるのでしょうけど。中国のいわゆる六朝時代、東晋末の詩人に陶淵明という人がいて、有名な「帰園田居」という詩があります。私はこの詩が大好きで、特に最初の一番有名なところは折に触れて…

「エスカレーターで歩かない」をめぐって

先日の東京新聞、宮子あずさ氏の「本音のコラム」で、二列で乗るエスカレーターの片側を空けるか否か問題が論じられていました。宮子氏は、空けるべきではなく二列で止まって乗るべき、と主張し、その理由として片側を空けて歩けるようにするのは「強者の論理」であり、二列で止まって乗る方が輸送効率も高いことを挙げておられます。確かに、エスカレーターが階段を上る労力を軽減するための装置と考えれば、弱者への配慮こそ最優先に考えられるべきですよね。ただ宮子氏ご自身もおっしゃっていますが、ここまで生活…

人圧とダッシュおじさんについて

…のです。とりあえず「人圧」とでも呼んでおくことにします。まず通勤時の満員電車。まあアレが快適な方など一人もいないと思いますが、物理的に押されている身体だけでなく、精神的にも耐えられません。かくいう私自身もその「満員」を構成している一人なんですから、何と傲慢な感覚かと思いますが……。いわゆる「パニック障害」のごくごく初期の症状なのかもしれません。 https://www.irasutoya.com/2013/08/blog-post_18.htmlあまりに息苦しいので、仕事場に…

おじさんとキツネのにおい

…が多い場所に行くと「人圧」とでもいうべき人の圧力を感じて息苦しくなるので、これは若干心の病も入っているのではないかと思っています。加えて、これも心の病の範疇かもしれませんが、最近は「におい」にも敏感になって少々まいっています。若い頃からタバコの煙がきらいで、これはまあどなたも同じかもしれませんが、私は何十メートルも離れたところで座れているタバコ臭にも敏感に反応してしまいます。だもんで、ずいぶん前方にいる方が「歩きタバコ」をしている場合、そこまで走っていって追い抜き、しばらく走…