インタプリタかなくぎ流

いつか役に立つことがあるかもしれません。

しまじまの旅 たびたびの旅 74 ……澎湖南海・四つの小島と七美

先日の「北海」に続いて、今度は澎湖の「南海」に点在する島々を巡るツアーに参加してみました。最初に向かったのは馬公の港から船で70分ほどの東吉嶼です。この日は波が高く、小さな船だったこともあり、船酔いする方が続出。私は酔い止めの薬を飲んでいたのと、ずっと海の風景を見ていたので大丈夫でした。

f:id:QianChong:20180817090834j:plain

外海とは違って、静かな静かな東吉嶼の港です。かつては漁業で栄えたこの島も、現在では数十名の島民がいるだけだそう。

f:id:QianChong:20180817091914j:plain

島でほぼ唯一のお店。

f:id:QianChong:20180817093252j:plain

伝統的な閩東式の家屋も、西洋風の建物も、現在では廃墟になっているところが多いです。

f:id:QianChong:20180817093331j:plain
f:id:QianChong:20180817093629j:plain

生命力豊かな緑にどんどん包まれていっているもよう。

f:id:QianChong:20180817104158j:plain
f:id:QianChong:20180817104136j:plain
f:id:QianChong:20180817104205j:plain

集落を後にして、島の高台にある草原に向かいます。

f:id:QianChong:20180817094149j:plain

道の途中に観光用の道しるべが。「日軍營房遺址」とあります。旧日本軍がこの島に置いた兵営の跡ですね。

f:id:QianChong:20180817094859j:plain

草原の左手奥、平べったい建物と煙突のようなものが見える、あれが兵営の遺跡です。今回は団体ツアーなので近くに行くことはできませんでしたが、またもや「ここまで出張ってきていたのね、日本人……」という感慨が。

手前に見える白い羽根のようなものは、1987年にこの島へ不時着した台湾の民間航空機の残骸だそうです。高雄から望安へ飛ぶ途中に機体の故障で不時着、乗員乗客11名は全員無事だったとのこと。

f:id:QianChong:20180817094645j:plain

この島でも、もちろんお目当てのひとつは灯台です。最初に建てられたのは1911年で、やはり日本が建造したそうです。

f:id:QianChong:20180817095205j:plain

スマホの写真ではよく分かりませんが、実際には白い蝶々が無数に乱舞しています。ツアーガイドさんの説明によると、中国大陸まで海を渡る蝶々で、東吉嶼はその羽根休めをする島なんだそうですが……ほんとうかしら。

f:id:QianChong:20180817101243j:plain
f:id:QianChong:20180817100036j:plain

港に戻る途中の断崖から見下ろすと、海の水の青さが際立ちます。

f:id:QianChong:20180817102844j:plain
f:id:QianChong:20180817102823j:plain

再び船に乗り込んで、西吉嶼へ。このあたりは自然保護区で、なおかつ玄武岩の断崖に囲まれて上陸ができないので、海から柱状節理を観察です。ここの玄武岩澎湖諸島のなかでも一番迫力があって見ごたえがありました。

f:id:QianChong:20180817110340j:plain
f:id:QianChong:20180817110707j:plain
f:id:QianChong:20180817110722j:plain

ますます海が荒れるなか、七美を目指します。

f:id:QianChong:20180817114357j:plain

澎湖諸島でも一番南にある七美は有名な観光スポットなので、漁村もなかなか栄えています。

f:id:QianChong:20180817115155j:plain

バイクを借りて、自由に島を巡ってみることにしました。かなりオンボロのバイクで、走っている途中でエンストしたらどうしようなどと要らぬ心配をしましたが、もちろん大丈夫でした。

f:id:QianChong:20180817120947j:plain
f:id:QianChong:20180817121545j:plain

七美の有名な観光スポットで、特に若い方々に人気なのがこれ、「雙心石滬」。浅瀬に岩を積んで作られた、魚をとるためのしかけですが、ハートが二つ重なった形に見えるため、カップルに人気なんですね。台湾の方って、けっこうこういうロマンチックなストーリーがお好きですよね。

f:id:QianChong:20180817122452j:plain
f:id:QianChong:20180817123043j:plain

もうひとつ「小台灣」という観光スポットもあって、平たい岩場が台湾の形に見えるという……。ううむ、まあそう言われればそうかも。

f:id:QianChong:20180817124427j:plain

「雙心石滬」と「小台灣」はこれまでにも何度も写真で見ていたので、それを確認しておしまい、という感じになっちゃいました。「世界三大がっかり」じゃないですけど、観光旅行って得てしてこういう感じになりがちですよね。

f:id:QianChong:20180817124356j:plain

そのかわり、やはりここでも玄武岩の絶景があちこちにあって、離島独特の解放感とともに存分に堪能しました。

f:id:QianChong:20180817125311j:plain
f:id:QianChong:20180817125836j:plain

葉の上に刺がついている、面白い植物。

f:id:QianChong:20180817125442j:plain

もちろん野生の(あるいは放牧されている)山羊もそこここで草を食んでいます。これだけ平べったい島で草がたくさんあるんだから牛を放牧しないのかなと思いましたが、離島の地形はけっこう起伏に富んでいて、山羊は難なく移動できるけれど、牛はすぐに転ぶので島での放牧には適さないんだそうです。

f:id:QianChong:20180817125941j:plain
f:id:QianChong:20180817132404j:plain

もちろん灯台も「拝んで」きました。

f:id:QianChong:20180817132136j:plain

東嶼坪嶼と西嶼坪嶼の見事な玄武岩を眺めつつ……

f:id:QianChong:20180817160735j:plain

帰路の途中にある無人島、頭巾嶼ではカモメに餌やり。小魚を空中に放り上げると、カモメがうまくキャッチするのです。こういうのもアトラクションにしちゃうのがすごいです。カモメのほうも分かっているらしく、すごい勢いで迫ってきます。

f:id:QianChong:20180817152233j:plain
f:id:QianChong:20180814174755j:plain

馬公の港に帰り着いて、その日の夜は花火大会だったので、大勢の人にたじろぎながらも楽しんできました。花火自体は十分ほどで終わっちゃうんですけど、すぐ目の前で打ち上げていて、ほとんど真上で花開く感じ。そのぶん音もすごくて、とても迫力がありました。

f:id:QianChong:20180817210013j:plain
f:id:QianChong:20180817210948j:plain