インタプリタかなくぎ流

いつか役に立つことがあるかもしれません。

絵→音のシンプルな単語帳アプリがあるといいのに

シンプルな単語練習用アプリを夢想してみました。イメージと中国語の音を直接結びつける単語帳です。

「日本人は漢字を知っているから、中国語は学びやすいんじゃないの?」とおっしゃる方がいます。確かにそういう側面はあるんですが、こと初中級の段階、つまり発音を覚えて基礎的な文法や文型を一通り学び終わるまでは、漢字は日本人学習者にとってハンディになります。

なぜなら、漢字を見た瞬間に、脊髄反射で日本語の漢字の音が頭に響くからです。これが中国語の漢字の発音を正しく習得することを妨げます。むしろ漢字を知らない方が、中国語の漢字の音がストレートに入って来て、学びやすいとも言えるのです。

日本人学習者には、文章を見れば(=漢字を見れば)分かるんだけど、音で聴くとさっぱりわからない……とおっしゃる方が比較的多いです。つまりリスニングとスピーキングが、リーディングとライティングに比べて極端に苦手という状態です。でも、リアルに中国語圏の人とコミュニケーションするときは、まずは音を聴いて音を発しなきゃならないんですよね。筆談でもするのでない限り。

というわけで、漢字に頼らず、イメージと音がダイレクトに結びつく教材がないかなと思って探したんですが、あまりないんですよね。どうしても漢字が前に出てきちゃう。まあ、中国語はめくるめく漢字の世界で、それこそが最大の魅力なので仕方がないのですが。

でも、せめて初級段階では漢字をあえて排して、イメージと音を直接結びつける訓練も必要です。じゃないといつまでたっても話せるようになりません。つまり、たとえば“píngguǒ”という音が聞こえてきたら、まずは“苹果”という漢字ではなく、あの赤い(緑でもいいけど)丸いフォルムのいい香りがするアレ……のイメージが頭に思い浮かぶようにできないかなと。

授業ではそれをパワポのスライドショーに音をつけて実現できているんですけど、それがスマホなんかのアプリになったらいいだろうなあと思ったのです。こんな感じで。

1.まず音だけ聞こえる。
2.フリック(もしくはタップ)すると絵が出てきて音が聞こえる。
3.もう一度フリックするとピンインも出てくる。
4.もう一度フリックすると漢字が出てくる。

この繰り返しです。3のピンインや4の漢字はオプションで、アプリの設定画面からオンオフを切り替えられるようにしたいですね。とにかくイメージと音を結びつけることが目的ですから。最初は漢字をオフにして、音だけ→音+絵→音+絵+ピンインの繰り返しで、音に合わせて何度も何度も声に出して反復練習するのです。もちろんそれと平行して、ピンインや漢字の書き取りも大いにやっていただいていいんですけど。

フリックした瞬間にごく短い簡単なアニメーションにできたら、名詞だけでなく動詞などもイメージとして定着させられるかもしれません。

それから、毎回フリックなりタッチするのが面倒な向きには、何秒かの間隔で自動的にめくられていく機能があるといいかもしれませんね。

でもって、順番をシャッフルできる機能もついていたら、より理想的です。

さらに復習段階として、最初は音なしで絵だけ出て、その絵が示す中国語を自分で言ってみて、フリックすると正解の音が聞こえる……というパターンにもできるようになってたら、最高なんですけど。

ただしこの「絵を見て発音」アプリ、名詞や動詞や形容詞くらいまでならまだしも、副詞とか抽象的な言葉になると絵にするのが難しくなりますね。全く不可能じゃないでしょうけど、イラストレーターさんが大いに頭を悩ませそうです。

あ、ちなみにこの動画に使わせていただいたシンプルでかわいいイラストは、「いらすとや」さんの作です。こういう大胆かつシンプルなイラストが頭に残っていいですな〜。

で、まあ、日本人学習者は最後まで漢字が出てこないと欲求不満というか消化不良というか隔靴掻痒というか、どうにも我慢ならない方も多いので、既存の単語集みたいに編んだ書籍とセットにするのです。アプリはダウンロードすることになるんでしょうけど、それと書籍をどう組み合わせるかというのはちょっと問題ですね。でもまあ、中検四級か三級くらいまでの学習者向けでいいんです。それ以上になれば今度は逆に漢字と四つに組んで行かなきゃならないですから。

まとめると……
1.iPhoneAndroidなどのスマホで使えて、
2.「音→絵」の組み合わせで単語を覚えられて、
3.ピンインや漢字は表示のオンオフができて、
4.単語の順番がシャッフルできて、
5.フリックかタップでめくるほか、自動でめくる機能も選べて、
6.逆パターンの「絵→音」でも覚えられる機能がついてて、
7.中検三級くらいまでのレベルの単語を身体にたたき込める。
……こういうシンプル(でもないか)なアプリがあるといいなと。