インタプリタかなくぎ流

いつか役に立つことがあるかもしれません。

  とあるおしゃれ〜な業界のパンフレットを翻訳する仕事が入る。日本語→中国語。なぜ中国語ネイティブの翻訳者に依頼しないのかなと思うが、一つは繁体字の中国語にしてほしいからだそうだ。ふつう中国語の翻訳者は簡体字繁体字のどちらにも対応していると思うが、意外に「繁体字は不慣れだから」と断る方が多いのだろうか? 不思議だ。

  それと、もう一つは台湾向けの文章だから。これなども中国語ネイティブのほうが「台湾ふう」の中文にするのはよほど得意だと思うのだけれど。私に振ってくるということは、まあ台湾で仕事をしていた経験が少しは「売り」になっているのだろうか。
  あともう一つ、これが大きな理由だそうだが、こうしたおしゃれ〜な業界の文章にはかなり感覚的かつカタカナを多用した日本語が使われていること。その言わんとするところを理解するのはむしろ日本語ネイティブのほうが長けているだろう、という判断らしい。確かに、例えば「ビビッドでキャッチーなナンバー」などというフレーズが頻発するような文章はつらいかもしれない。いや、我々だってつらいけど。